こんにちは、七曜高耶です。
前回の砂鉄の記事ですが、お問い合わせが何件か有りましたので、
画像を載せての説明にしようと思います。
最初からこうしておけば解り易かったですよね💦
本当に申し訳有りません
それでは宜しくお願い致します。
【用意するもの: 純粋な砂鉄、強力磁石2個程度、小袋 】

【 工 程 】
1.砂鉄を破れにくいビニール袋に詰めます。
2.そのビニール袋を薄い布巾で良いので包みます。
(破れた場合にこぼれるのを防ぐ為です)
3.包んだその砂鉄の袋を小袋(持ち運びしやすい薄目の袋)に入れ、
そのどちらかの袋片方に強力磁石を二つ程ひっつけて下さい。(※ 完成イメージを参考にして下さいね)
ひっつかない場合は袋がぶあつ過ぎると思いますので、それを目安に良い
袋を選んでくださいね。(※ 砂鉄ですので袋の上から磁石を載せれば磁力によってひっつきます)
4.完成したら磁石のついてないほうを患部に数秒から数十秒。
【 出来上がりイメージ 】

今回作りました砂鉄の小袋ですが、用途は色々です。
原発に限らず、放射線は病院でのレントゲンでも浴びていますので、レントゲン後に
胸部に当てるのも良いですし、
電磁波の影響の有る車の中に置いておくのも有りです。
とにかく危険なものではないですので、用途は各人でお探しくださいね。
最後になりますが、1年に1回程度、太陽の光で虫干しして頂ければと思います。
身体の毒素を吸い出していますので、臭いがしてくる可能性が有ります。
また何か判らない事が御座いましたら是非コメント欄へお書き込み下さいませ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは、レオ様。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
虫干しに関してですが、新聞紙等の上で構いません。
窓越しの光でもよいですので、数時間程度干してまたご使用くださいね^^
七曜
コメントの投稿