こんにちは、七曜高耶です。 本日は桃加様のコメントに衝撃を受け、記事を書きました。 何かおかしな事になってきている・・・・。 スプトーニクの記事内容も何かおかしい。 その箇所はと言うと、ココ。 アンスワース氏はこれより前、テレビ局からの取材のなかでマスク氏の持ち会社が 子どもの救助用に開発した小型潜水艦は「PR用」であり
??? これの意味判りますか? 何でここで「PR用」と言う必要あると思いますか? 七曜も昔、「海外ドラマ HEROES」の小説書いていましたから「文章」には敏感なのです。 凄くひっかかる。 タイの洞窟救出は当初はそれ程注目されていなかったのですよね。 ですが、途中、急に注目され出し、そして映画化まで決まったのですが、 このコメントが事実だとすると・・・・・、完璧におかしいのです。 この「文章」は。 しかも、色々検索してみますと、 映画化の話は以下のニュースサイトを読んで頂ければ判る様に、救出作業完了前に 映画化の話が 関係者の人間に伝えられていた事になります。・・・・ね。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/13/news059.html 【チェンライ=吉村英輝】米ハリウッドの映画界が、 タイ北部チェンライ県の洞窟での少年らの救出劇を映画化する動きを早くも見せている。 米映画会社「ピュア・フリックス」は救出作業完了前に2人のプロデューサーを現地入りさせ、 関係者へのインタビューを始めた。ロイター通信などが11日までに伝えた
なので、現地入りしたイーロン・マスク氏の行動は邪魔になるだけ。 彼らの眼から見ると、 マスク氏の持ち会社が、子どもの救助用に開発した小型潜水艦は 「PR用」としか映らないのですよね。 もう、お金に目がくらんでいる状態だった場合・・・ですよ?勿論。 映画製作費は33億~67億程度らしいので、映画の興行収入が少なからず入るとすれば 結構な額にもなるでしょうし、 これを知っていたマスク氏なら激怒するかもしれないなぁと。 マスク氏はツィッター上で批判し、「ペドフィリア」と呼んでいたものの、後にこのコメントを削除している。
最上級の侮辱の言葉を吐き出すかもしれませんよね。 お金の為に子供の安全を優先するのではなく、 ヒーローを作りたかったとすれば、これは大問題。タイ洞窟の救助ダイバー マスク氏を裁判に訴えるかも? © AFP 2018 / Peter Parkshttps://jp.sputniknews.com/incidents/201807165125874/ 災害・事故・事件 2018年07月16日 22:55(アップデート 2018年07月16日 22:59) 短縮 URL 英国人ダイバーでタイで洞窟に閉じ込められた児童の救出作戦に加わっていたヴェルン・アンスワース氏は、 米企業家のイーロン・マスク氏の侮辱的発言を不服として裁判に訴える構えを表している。 アンスワース氏のツィッター上の声明を、タイムズ紙が報じた。 アンスワース氏はこれより前、テレビ局からの取材のなかでマスク氏の持ち会社が 子どもの救助用に開発した小型潜水艦は「PR用」であり、 機器は「何の役にも立たないものだった」とコメントしていた。 アンスワース氏は救助活動に加わり、タイ当局に対して洞窟の仕組みについての情報を提供していた。 CNNの報道によれば、アンスワース氏についてマスク氏はツィッター上で批判し、「ペドフィリア 」と呼んでいたものの、後にこのコメントを削除している。
アンスワース氏はマスク氏に法的責任を取らせるつもりかとの記者団からの問いに答えて、 「知る限りでは相手(マスク氏)は私をペドフィリアと呼んだそうだ…。 しかもこの話はまだ終わっていない」と答えている。 これより前、マスク氏は洞窟に閉じ込められた児童を自社開発の小型潜水艦で救助することを提案し、 自ら作戦に立ち会うために現場を視察していた。 潜水艦は最終的には使用されなかったものの、マスク氏の提案で将来の救助作戦に使うためにタイに残された 。 一体全体どう言う事かな? 陰謀の香りが漂っている感じがする。 七曜 高耶
クリック頂き有難う御座います。
宇宙科学ランキング
関連記事
スポンサーサイト
マスク氏、英洞窟ダイバーを「小児愛男」呼ばわり テスラ株下落
米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)が、タイの洞窟に閉じ込められていた少年サッカーチームの救出に貢献した英国人ダイバーを小児愛者呼ばわりし、批判を集めている。ダイバー側はマスク氏を提訴する可能性を示唆。騒動を受け、テスラ株価は16日、下落した。
Yahoo!ニュース
7/17(火) 5:55配信
コメントの投稿