Author:七曜高耶 ご訪問有難うございます。 本ブログは、予知夢的内容の的中を保証するものではありません。この点を十分に留意し、記事をお読みください。また、投稿欄は読者間の情報交換の場としての機能を維持するために設けたもので、本ブログの管理人が内容としてふさわしくないと考える投稿は、予告なく削除いたします。また、投稿する方自らが自粛していただければ幸いです。★ ドリームセラピスト講座を修了。★ シータヒーリング講座を修了。 ★ 日本超心理学会【学会員】 主に予知に関する能力を研究中。 皆様のお役に立てる事を願っております。※ヒーリング等の許可証は有りますが、持っているだけです。
名前: メール: 件名: 本文:
MERSウイルス、空気感染の可能性も 米科学誌2014.07.23 Wed posted at 12:30 JSThttp://www.cnn.co.jp/world/35051228.html?tag=top;topStories MERSウイルスの一部が感染者の出た農場の空気中から検出された 感染広がるMERSウイルス (CNN) 中東呼吸器症候群(MERS)の原因となるコロナウイルスの一部が空気中から見つかったという調査結果が22日、米微生物学会誌mBioに掲載された。世界保健機関(WHO)の最新統計によると、MERSは2012年に発見され、これまでに836人の症例が確認された。MERSに関連して少なくとも288人の死亡が報告されているという。同ウイルスが感染する仕組みはまだはっきり分かっていない。サウジアラビアの医療研究所はラクダ牧場で3種類の空気試料を採集して調べた結果、MERSコロナウイルスの遺伝物質RNAを発見したと報告。この牧場では先にラクダの感染が確認され、牧場主がMERSで死亡していた。空気試料に陽性反応が出たのと同じ日に、この牧場で飼育していたラクダ9頭のうち1頭からも、同ウイルスの陽性反応が出た。空気試料から見つかったウイルスは、感染したラクダと牧場主の鼻から見つかったウイルスと一致していた。MERSコロナウイルスが空気感染する可能性について、米バンダービルト大学のマーク・デニソン教授(微生物学)は、「空気中にウイルスの粒子があるからといって、MERSが空気感染すると結論付けるのは時期尚早」と指摘する。ただ、依然として空気感染の可能性も考慮しなければならないと述べ、さらに研究を進める必要があるとの見方を示した。別の専門家も「(空気)感染の可能性があるかどうか、懸念すべきかどうかについて、まだ答えは出ていない」と話している。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL https://orangeapple01.blog.fc2.com/tb.php/2117-be185921
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
この人とブロともになる