2013年3月22日に視た夢。景気低下。
http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-1442.html
先週、ホワイトハウスではオバマの下に大手金融機関のCEOが集まり
何やら怪しい会議が開かれていたようです。ゴールドやシルバーの価格が大暴落すると
そこには大量にそれらを買い占めるシオニストらがいるのです。
ゴールドマンサックスや他の大手シオニスト金融機関は今後どのような策略で紙幣システムを崩壊させ
自分達だけが大儲けをしようかと話し合ったに違いありません。
秘密裏に行われたビルダーバーグ会議で、グローバリスト(シオニスト=特権階級者=イルミナティ)らは
積極的に世界金融システムや経済を崩壊させようと計画しています。
次のブラック・デーとは。。。
グローバリストらが計画している次の偽旗攻撃事件の日と重なることは確かです。
その時、グローバリストらは、自らが起こした事件にくすくすと笑っているでしょう。
なぜ、ゴールドマンサックスはゴールドの価格を急激に押し下げたのでしょうか。
貿易やバーターをする際に、ドルやユーロが明日崩壊するとしたら
どの通貨で取引を行えば良いのでしょうか。
明らかに、まずはゴールドであり、次はシルバーを使うことです。
世界中の紙幣が崩壊するなら、それに取って代わるものを持っているかどうかです。
その時には、市場を操作できる金融機関が、ゴールドやシルバーの価格を大暴落させ
その直後に可能な限り多くのゴールドやシルバーを購入するのです。
ゴールドマンサックスは不気味な空売り戦略を実行することで、そのような操作が可能です。
先週金曜日にゴールドの価格が大暴落しましたが、その前の木曜日の午前中に
ホワイトハウスでは、大手金融機関が全て出席した会議が開かれました。
これは何か疑わしいと思いました。
<木曜日にホワイトハウスでの会議に出席した大手金融機関(出席者はCEO)のリスト>
4月11日10:57am:
• ゴールドマンサックス
• ドイツ銀行
• シティバンク
• JPモルガン
• UBS
• モルガンスタンレー
• NYメロン銀行
• ステート・ストリート
• フィデリティ
• メットライフ
• メリルリンチ
• プルーデンシャル
• ウェルズファーゴ
• エドワード・ジョーンズ
• AIG
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51878881.html
そうなんですよ。
とうとうですか・・。
金をお持ちの方は、できれば売らないで欲しいものです。
お持ちの預金通帳で、使う予定のないお金は、どっにち紙切れになると思うので
金を購入されてもOKかな・・と思います。
全額でなくてもいいですよ。
お守りとして、少しの金をお求めになった方が良いと思います。
日本も、突然、ハイ明日から銀行口座を封鎖・・とはいかないかと思います。
だって、TPPでお金を巻き上げる予定でしょ?
じゃ、日本にお金を持っていただかないと・・。
金の購入は、様子を見ながらにしてください。
貯金するつもりでOKなんです。
あまり欲張ると、いけませんね。
ここ数日、気を付けて下さい。
リーマンショック再び~・・。
2013年 05月 20日
米ゴールドマン・サックス は20日、保有している11億ドル相当の中国工商銀行(ICBC) の株式売却を始めた。今回、保有する全てのICBC株を売却する。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0E128920130520
東京株、暴落 終値下げ幅1143円 1万4500円割る
5月23日(木)15時11分
23日の東京株式市場は、日経平均株価の終値が前日比1143円28銭安の1万4483円98銭
と大幅反落した。
終値ベースでの下げ幅の大きさは東日本大震災後に福島第一原発事故の状況が危機的となった
2011年3月15日の1015円安を上回った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00000552-san-bus_all
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.aspx?symbol=JP:100000018
来たか・・
みなさん、ご無事でしょうか?(汗)
5月23日(木)
今回の株価上昇はスタートしてからわずか半年しか経っていませんので、もしこれが大相場になるとしても
まだまだスタート地点にすぎないといえるでしょう。
つまり、まだバブル的な株価かどうかを議論する段階ではないのです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130523-00010001-wordleaf-bus_all
へぇ~・・。
桃加様
今日、東証は1000円以上下がったようですがこれは昨日のニューヨーク市場が下がったことをうけてのことなので明日は持ち直すと思います。
参議院選挙までは下がるとまずいので何とか株価を維持するでしょう。
もし桃加様がお調べできるならファンドマネージャー達の今年の夏期休暇を調べてみてください。
参議院選挙前にとる方が多いと思いますから。
そうですよね?
タイミングがあっていなかったので、もう一回? あと数回?? きますよね?
ファンドマネージャーの夏期休暇ですか?
そんなん、どうやって調べるんですかぁ~?(汗)
ま・・チャレンジしてみますけど。
なんか入ってきたらお知らせしますわ。
2013年05月23日
イギリスのFTSE 1.8%下落
フランスのCAC 40 2.4%下落
ドイツのDAX 2.5%下落
スペインのIBEX 2.1%下落
イタリアのFTSE MIB 2.7%下落
アメリカやアジアでも株価が急落しています。
日本のNikkeiでは驚きの7.3%も急落しました。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51884048.html
止まらない金利上昇 (経済評論家 朝倉慶氏5.23)
日銀は完全に金利のコントロールすることができなくなってきています。
昨日会見した黒田総裁は≪金利急騰は考えていない≫と繰り返しましたが、
これは先月も同じ発言をしていたわけで、実際に0.315%から3倍以上の1%まで
金利が急騰(価格急落)してきてということは、日銀の思惑とは全く別の形となって
いるのです。
これは今後、日本で制御できないインフレが起こってくることの証左です。
これから債券市場、株式市場、為替市場と荒れた動きが続くことでしょう。
日本は多くの人達が予想もしない大インフレに向かって進んでいきます。
危険水域と言われているのが1.2%で、2%前後から国債暴落となるようです。
為替は対ドルで110円あたりが目安かな?毎日一本調子で上昇するわけではないと思い
ます。日銀と市場とのせめぎ合いが行われるでしょう。来月は毎日が要注意ですね。
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1129.html
日経平均は1143円、率にして7.32%安という暴落を演じています。
先物市場では売買停止となっており、日銀・年金資金の買いがなければ値がつかなかったかも知れませんが、
1,000円を超える暴落は相場の転換を意味しており、今後、相場は大荒れになるはずです。
マザーズ指数は10.05%暴落しており、日経平均に直せば1500円以上暴落したことになります。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4462230.html
本日の日経平均株価は、下げ幅が1100円以上ともなり
これはITバブルが弾けた2000年4月17日以来の大暴落日となったようです。
リーマンショックの時よりも下げ幅は大きいのですが、それでも歴代ベスト10には入らず
1987年には3836円という超大暴落の日もあったということですから、まだまだ本番は先となりそうです。
何より、まだ土地の価格は急上昇していないので、今の株価上昇の流れが土地にまではっきりと移行してきたら
いよいよ危ない時期だとは思っています。
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51858438.html
5/20の天王星と冥王星のワクシング・スクウェア
ちなみに、この2013年5月20日前後で、天王星と冥王星とが、
ワクシング・スクウェア(90°)になります。
キーワード的に言えば、
天王星が「何か突発的な予想できない事柄」を示し、
冥王星は「改革とか古きものを壊す」とか、そんな意味合いがあるとか。
為替相場や株式相場を見ると、ドル円が100円台になったり、
株価が15000円台を伺う勢いですが、突然の方向転換などには要注意だと思います。
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/cat29/post_207.html
おもしろーい。
桃加様
あと何回か来ます。
前にも言ったかと思いますが、株というのは上がるときよりも急落する時のほうが儲かるものなので下がりのタイミングをプロは狙ってるんです。
今回本当に景気が回復したかと言えば生の経済情報は別として、予知関係の情報を集めてみると松原照子さんをはじめとしてやはり本当の景気回復はしていないと言う予知ばかりですね。
七曜高耶様の予知夢でもそうでてますよね。
消費税を上げなければならないから、安倍政権は来年の4月までは何があっても存続しますがその後は崩壊に向かうと私は予測します。
そしてその後の政権こそ日本が第3次大戦に参加するかどうかを決める大事な政権だと思います。
ずばり麻生政権が誕生すれば第3次大戦参加と睨んでいます。
私が知る限り、闇の権力からすると麻生太郎ほどコントロールしやすい人物はいないからです。
これが石破政権となると同じ右よりの政治家と言っても闇の権力のコントロールしにくい政権になるように感じます。
我々の行動、上の次元、闇の権力、お金の亡者など様々な人々がどう動くかによって魂の歴史がつくられるんでしょうがはたしてその結末はどうなることやら。
え!? 安倍政権、来年の4月まで存続するんですか?
うっそー!!
どうやって?
確かに、安倍さんが病気になって麻生さんが変わってするみたいなシナリオはありましたが
うーん、どうかしら?
主要国で膨れ上がる公的債務を、中央銀行の魔法で帳消しにする議論が出ている。
異次元金融緩和バズーカ砲を超える威力に気をつけろ!
最近のキプロス、ちょっと前のギリシャ、アイルランド、イタリア、ポルトガル、スペインに限らず
過去のアジア危機や中南米危機でも国家の過大な債務が重大な問題の原因でした。
また、現在でもGDPの2倍に達するとされる日本の公的債務やアメリカの年金債務にも懸念が広がっています。
ところが、最近になって「債務問題を一夜にして解決する方法がある」という意見が散見されるようになりました。
つづきは・・
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/853.html
世の中は「日本株暴落」で騒いでいますが、
その背景を理解していれば、あまり驚く事もありません。
例年通り、ヘッジファンドが決算で、現金を必要としてだけの事。
売る気マンマンで買ってる個人投資家も追随したでしょうから、
下げ幅が大きくなっただけの事だと思います。
http://green.ap.teacup.com/pekepon/
ほぉ~。
株式市場の解説などを聞いていると、5月はヘッジファンドの決算売りが増えて、
外国人投資家の売りが増えるといわれることがあります。
通常のヘッジファンドの決算は、12月末に設定されるものが大半です。
加えて、通常は四半期毎に解約が可能なものが多く、半期末の6月末にも解約が
増えることもあるようです。
実際にファンドを解約するには、45日以上前の事前通知が必要なので、
投資家の解約通知は、4月15日とか10月15日までに通知がなされることになります。
ヘッジファンドがこの解約通知を元に、投資資産を売却するのが、5月~6月、11月~12月になり、
これがヘッジファンドの決算売りといわれているようです。
http://freepapa.enjyuku-blog.com/archives/2013_04_post_2197.html
なるほど~。
2013/4/2 9:20
なぜ「5月は売り逃げ」といわれるか。
現場の感覚では、5月にヘッジファンドの決算が集中するので、決算対策売りが出やすいことが理由のひとつだ。
特に今年は、カリスマ投資家スティーブン・コーエン氏率いる巨大ヘッジファンドの
SACキャピタル・アドバイザーズが【インサイダー疑惑】に揺れ、「5月は売り」
の引き金をひきかねない「台風の目」となっている。
既に2月には17億ドルの解約ラッシュに見舞われ
5月15日に第2四半期の解約も申し込み締め切り日を迎えるのだ。
運用資産額は約150億ドル(約1兆4000億円)。
それにレバレッジ(借り入れ)がヘッジファンドとしては保守的ながらも4倍といわれる。
同ファンドの【インサイダー疑惑】は、芋づる式に拡大している。
まず、アルツハイマー病の臨床試験が不調だったとの内部情報を得た
同ファンドの元運用担当者が、開発中だった製薬会社の株式を【空売り】したとの疑惑。
これに関しては3月15日にファンドの関連会社が6億1400万ドル(約570億円)という
【インサイダー取引】では【過去最大の和解金】を米証券取引委員会(SEC)に支払うことで和解した。
さらにSECの追及の手は、同ファンドのナンバー2、マイケル・スタインバーグ氏にまでおよび
3月29日には同氏が、【証券詐欺】や【共謀】など5件の罪で起訴された。
2008年にデル社とエヌビディア社に関するインサイダー情報を元SACアナリストから入手していたとの容疑だ。
そのアナリストはインサイダー行為を認めている。
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK02008_02042013000000
ウォールストリートの相場格言で、「Sell in May And Go Away」(5月に売ってどこかへ行け)は有名である。
しかしここ数年は、日本の相場にこそ、この格言が生きているように思える。
特に、2000年、06年、10年はこの典型である。
日経平均株価は、いずれも4月に高値をマークし、5月に急落してトレンド転換を余儀なくされている。
http://diamond.jp/articles/-/18200
どうして5月頃になると「ヘッジファンド」のニュースを見かけるようになるのかなー?
それは、「ヘッジファンドの決算期」と「45日ルール」のせいかもしれませんね。
何ですか、ソレ?
顧客が「ヘッジファンド」へ解約を申し込む時は、「決算日」の45日前までとする
ルールを設けている場合が多いからです。
http://www.m2j.co.jp/sukusuku/keyword/201305/03.php
http://www.itmedia.co.jp/qa/hedgefund.html
興味のある方は、どうぞ!
連日の乱高下相場となり、昨日の激震が続く"余震相場"といえよう。
様々な要因や背景が述べられているが、昨日同様、先物主導であることに変わりない。
記事中にも<先物への仕掛け的な売り>とあるように、海外ヘッジファンドら投機筋が跋扈している。
このような値幅の大きい乱高下相場こそ、もっとも彼らがしのぎを削る稼ぎ時である。
素人が手を出せば、大やけどすることになる。
日本の一般個人投資家らが"誰でも儲かるアベ相場"の甘い水に誘われた口は、大きな損失を被っているとも聞く。
しばらくは余震相場が続くだろうが、明らかに潮目が変わっていることを認識しておいた方がよいだろう・・・。
http://eagle-hit.com/a/post-4712.html
2013年05月25日
アメリカの資産運用会社「MRIインターナショナル」が、日本の顧客約8700人から預かった
【約1300億円】を「消失」させたとされる問題が話題になっている。
金融庁や各社報道によると、同社は少なくとも2011年以降は資金をきちんと運用せず
預かった金をそのまま他の出資者への配当や償還金に充てる自転車操業状態だったようだ。
ダイヤモンドオンラインによると、MRI社は以前から「年利6〜8%」など高い利回りを謳い
最初は配当を行ったり、大々的な広告で低リスクを強調したり、大口の顧客を旅行に招待するなど
巧妙に資金を集めていたという。
http://www.bengo4.com/topics/412/
ユダ金が1300億円を日本人投資家から盗みました。いつものことです。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201304/article_184.html
MRIが8700人もの顧客資産消失 ほとんどが日本での被害だった!
http://www.j-cast.com/2013/04/27174126.html?p=all
MRIインターナショナル被害対策弁護団 投資詐欺と倒産
http://funshoku.blogspot.jp/2013/05/mri-international-higai-taisaku-bengodan-tousi-sagi-tousan.html
顧客資金1300億円消失か 債権回収会社、監視委が強制調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130426/crm13042610070004-n1.htm
狙いは日本の投資家 消えた1,300億円
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_41837
ムカついたので、いっぱいリンク貼り付けたった!
おはようございます、桃加様。
いつもダークな情報を有難う御座います(笑
いや~、かなり凄い内容ですね。
パッとみた感じ、お金が無いから心配ないなぁ~みたいな(笑
手持ちが無いと消失することも全然ないですからね(笑
七曜 高耶
めっちゃダークですいません。(笑)
金額が大きすぎて、実感ないですよね。(笑)
2013年5月27日
海外渡航時の携帯電話レンタルやデータ通信のサービスを手掛けるエクスコムグローバル(東京都渋谷区)は
27日、同社のシステムに不正アクセスがあり、顧客のクレジットカード情報10万9112件が流出したと発表した。
27日夜までに、少なくとも172件のカード不正利用があったことも確認されたという。
同社は警視庁渋谷署に被害届を出した。
流出したのは2011年3月7日から13年4月23日までに携帯レンタルサービスなどの利用を申し込んだ
顧客の名前や住所、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティーコード。
情報が流出した顧客にメールで連絡し、クレジットカード会社への照会などを促している。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/27/kiji/K20130527005890670.html
こんにちは、桃加様。
いつもいつも本当に有難う御座います!!
ダークな内容でも知るべき事を伝える為のものですから、とても助かります!!
金額は・・・・・実感ありません(笑
もう、何が何だか・・・(笑
七曜 高耶
2013年05月29日
【日経平均】は激しい売り買いの末、14円高で引けていましたが、引け10分前には
14,460円となっていましたが、突然崩れ、一気に160円余り下落し、14,300円を
割り込む動きとなりマイナスに転じていましたが、大引けは何とかプラスに持ち込んだ形になっていました。
ところが、【ハンセン指数】は午後急落し、1.61%安で終わっており
現在、ロンドン市場ではFT指数は1%前後の下落となっています。
世界的に金利が上昇し、国債市場が揺らいできており、株式市場も揺らいできているのですが
何か水面下で蠢くものがあるようで、不気味な動きをしています。
次第に土台が崩れ始めている金融市場ですが、どこかで一気に崩落するような事態に陥るかも知れません。
世紀の暴落を記録した、ブラックマンデーの前と同じような状況が生まれつつあると言えます。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
株の動きが不気味です。
不良債権増と成長鈍化で
13/05/28
米金融大手ゴールドマン・サックスは20日、香港株式市場において、
11億ドル(約1114兆円)に相当する中国銀行最大手の工商銀行(ICBC)の持ち株を売却した。
これでゴールドマン・サックスは所有する工商銀行の株をすべて売却したこととなり
同行から完全に資本を引き揚げたことになった。
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/05/html/d66551.html
こんばんは、桃加様。
いつもコメント欄に情報を載せて下さいまして有難う御座います!!
もう、本当に七曜は数字に弱い人間ですから、頭がパンクしそうな感じです。
それにしてもこの前夢で視た香港の新紙幣の夢はこれに繋がったりしませんかね?
七曜 高耶
そうとも言えるんですが・・。
何ですか、とても複雑な情報が重なっているというか
解読するのが難しそうに思えます。
そんな感じです。
香港の新紙幣にとどまるのか・・
判断に困ります。
もう少し様子をみたい。
そんな感じです。
今日のアジア債券市場は大荒れとなり、インドネシア中央銀行は債券買い入れ介入を行い
利回り急上昇を抑える、異例の介入を実施しています。
アジア金融危機が勃発するかも知れませんが、問題はユーロ圏でも次第に与信枠が
削減されてきており、リーマンショック前と同じようになってきています。
即ち、流動性の消滅です。
ユーロ圏、アジア、ないしは中南米かも知れませんが、流動性の危機に陥り破綻する
金融機関が出るかも知れず、世界的金融危機に発展するかも知れません。
世界中の金融市場に不気味な何がが起こっています。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4466075.html
強制削減受け、全体の7%超
5月29日(水)
欧州中央銀行(ECB)が29日に公表した統計によると、3月に銀行預金の強制削減を決めたキプロスで
民間部門(金融機関を除く企業と家計)の銀行預金が、4月に全体の7%超にあたる32億3300万ユーロ
(約4200億円)減少したことが分かった。
預金が減少するのは11カ月連続。特に4月の減少額は、11カ月の中でももっとも大きかった。
銀行への不信で預金流出が続いているとみられる。このまま流出が続けば、銀行の手元資金が不足する恐れもある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000205-jij-eurp
株価が下がってきていますね。
何だろう?
今、気になるのは、株です。
地震も噴火も、そんなに気にならない。
なぜか、株。
それも、強烈に感じないけど、なんか行先が定まらない台風のよう。
でも、素人が遊ぶ域を超えている感じはします。
一気に下落は、何を誘う?
私、株はやらないんですが、緊張します。
今日なのか、週明けなのか・・どういう動きがあるか注目です。
今の状態で、ハイパーインフレになる可能性があるのか・・?
どうなんだろう?
日本で、地震・テロなど不穏な動きがない今、静かすぎて怖い。
次に何が起こるかというと、金融関係しかない。
起こる確率も高いと思えます。
週明けの動きに注目したいです。
同じ歴史が、繰り返されるかも
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-2319.html
え? なに?
ジャンク債って何?
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4469788.html
6月5日に安部首相が成長戦略を発表しましたが
その内容の大半が「GDP上昇を目指す」「賃金アップ」というような大雑把な物でした。
そのため、市場は一気に失望売り一色となり、日経平均株価が再び暴落。
一時、下げ幅は一時520円を超え、1万3014円にまで下落しました。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-335.html
5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落。終値は前日比518円89銭
(3.8%)安の1万3014円87銭と4月5日以来2カ月ぶりの安値で終えた。
14日に第一弾、第二弾とまとめて発表するそうですが
市場はもう冷ややかなんじゃないでしょうか。
現時点での日経225先物はー710円もの下落ですから
明日は一段 と売られる可能性大となりそうです。
「暗黒の木曜日」の2回目にもなるかも?
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1159.html
アベノミクスとして実体無く買い上げた相場であり、崩れるのは当然であり
先物市場では12,940円まで売られており、今日のニューヨーク株式市場および
為替相場次第にはなりますが、いよいよ再度1,000円を超える暴落を演じるかも知れません。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4470039.html
松藤氏によると、この動きは、市場の大きな変化、嵐を意味するのだそう。
リーマンショック前や1998年にも、同じサインが出ていたのだそう。
やはり、そろそろでしょうかね?
一方、デトロイト市が6月15日に破綻するとの予測も見かけました。
負債総額は、1兆7000億円なのだそう。
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-2322.html
今日、日経平均が-512円という今年三番目の大幅下げを記録。
「大暴落」とまではいかないものの、やはり「暴落」でしょう。
今日、気になるシグナルがいくつか出てきました。
株式投資の経験のない方のために、少し解説しておきます。
CNN
今までは株高・円安でアベノミクスが賞賛されていましたが、今や反対に株安・円高で
「アベノミクスとはいったいなにか?」と疑問が呈せられるようになってきており
この記事では秋葉系女子グループがミニスカートで歌い、それにいい年の男たちが
ノリノリになっている映像までつけています。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4470389.html
バブル・・まぼろしぃ~
そして、世界の軍事的政治的緊張感が高まる
ダニエル書から終末の期日を割り出しました。
過去の歴史的観点と現在の世界情勢と照らし合わせて、
事前に何が起こるのか理解することができます。
http://ameblo.jp/haru144/entry-11493067424.html
7月3日!!
でた!!
探していたんですよ~・・ずっと。
この7月3日の可能性はかなり高いです。
なぜって?
だって数字だけ降りてきてたんです。
やっと巡り会えた数字~・・みたいな(笑)
リンク先のブログは、かなり重要だと思います。
是非、読んでいただきたいです。
「お金はいつまで人類を支配するのでしょうか」
「人類全ての人が欲を感じなくなったとき、お金は消えます。
まだ物質社会として生活がなされています。
また、金銭欲が引き金となり、争い事が絶えません。
他人よりは私の方がという風に常に競争意識が働き、上下を決めていませんか。
競争意識がお金を貯めることとなり、悪いエネルギーの波動が貯めたお金に入り
そのお金が動き始めれば、欲で固まった波動のエネルギーが世の中に流れだし
私たちを豹変させてしまうのです。
デフレ、インフレがあるのは そのためなのです。
http://ameblo.jp/tomocchi222/entry-11542675010.html
やさしい言葉でけっこう言うのね・・。
以下のような方法で参議院選挙まで株価を吊り上げようとしています。
「暴落した新興株(日本)と日経平均」というところを次のサイトからお捜し下さい。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/2013-06.html#20130606
これに述べられているように日経平均は買われても上場株全体では売られてることがわかります。(日経平均とは日本経済新聞社が上場株のうち一部を選んでたした株価のことです)
まあおそらく日経平均の採用銘柄だけを公的機関が買って吊り上げてるということでしょうね。
今、各メーカーが景気が良くなったと勘違いしてものの物の値段を上げにかかってますが、こんな事をすれば参議院選挙後に不況が来るのは間違いないです。
特にテレビパソコンを値上げした家電メーカーは間違いなく駄目だろうな。
こんな事をすれば七曜高耶様が見たようにスタグフレーションが起こるのかもしれない。
最近は、アベノミクスの見方が冷静になってきたようで
くもっていたメガネも、よく見えるようになってきたようです。
このアベノミクスによる株ショーの行方は、どうなるんでしょうね?
華々しく散るのでしょうか?
次の政権を取れば、株がどうなろうと関係ないのかもしれませんね。
だって、政権を取ったら、国民の意思、民意なんて関係なしで
マスコミを使って売国奴政策でひたすら突き進むだけ。
株が暴落しようが、憲法改正しようが、戦争をしようが、首相の一言で決まる。
気がついたら、戦場に立っていたって おかしくないハズですよ。
最近、反モンサントの抗議デモが世界中で行われましたが
最近、モンサント社の風当たりが益々強くなってきています。
悪魔企業らしく、彼等は法的に保護されるために別の法案に
こっそりとモンサント保護法なる条文を書き加えたりして
なんとか農業の世界支配と巨額の富を得たいと画策していたのです。
しかし、このところモンサント社製の遺伝子組み換え食品についての
問題点が大量に報道されたことで、市場も考え始めたのでしょうか。
何しろ、モンサント社の遺伝子組み換えきゅうりを食べたら。。。
股間の毛が抜け落ちたという報道までされてしまったのですから(笑)。。。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51886073.html
あれは、衝撃的なニュースでした。
あっという間に、世界中に広まったのでしょう。
中国経済・金融市場が7月にかけて大崩壊に入り始めたと言えます。
今、中国から猛烈な勢いで資金が海外に流れ出しており、中国国内の資金が枯渇しつつあり
このままいけば、人民元売り・円高、それも半端な円高ではない円高が襲ってくることになります。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4472262.html
連邦準備制度(Federal Reserve System, FRS)はアメリカ合衆国の中央銀行制度を司る企業体で
ワシントンD.C.にある連邦準備制度理事会が、全国の主要都市に散在する連邦準備銀行を統括する組織形態を
特徴とする私立銀行群。英語では主に the Fed と略称する。
昨年12月末にオバマ大統領は、本当にデフォルト宣言をするつもりだったのです。
それを阻んだのが国際金融資本側だったのですが、問題は財政難の米国政府には
お金がありませんから、どこからか都合してこなければなりません。
それを救ったのが【日本銀行】らしく、【大量の円紙幣】を刷って【FRB】に渡したということらしいです。
まだまだFRBには円紙幣があるはずですが、102円までの円安も、この円を売ってドルを買ったのではないか?
今後は手持ちの≪円≫を大量に市場に投げ売りすることです。
今は「円高」に触れていますが、どこかで「円の暴落」が始めると思います。
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1167.html
静かな6月を過ごしていますが、7月には凄い事が起きるそうです。
準備をなさる方は、6月中にお願いします。
インド・・といったら、【カレー】と【宝石】が思い浮かびます。
インドルピーが過去最安値になったそうです。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4473025.html
ECB(ヨーロッパ中央銀行)クーレ専務理事
『我々の政策によって(ヨーロッパの金融市場に)一定の安心感がもたらされたものの
金融政策に出来ることには限界がある』
即ち、今の『日銀バズーカ砲政策』にも限界があると指摘しているのです。
日本では『金融緩和がすべてを解決する』という見方をするマスコミ・専門家が多いですが
ECBのクーレ専務理事はこのような見方を切捨て、「金融政策では経済を持ち上げることは出来ない」
と明確に指摘しているのです。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4473447.html
ヨーロッパ中央銀行・・ギブアップ?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130612-00000020-jnn-soci
ジャスダック上場のゲームソフト制作会社「インデックス」
私、ゲーム全くしないので、よくわかりませんが
凄いことになっているそうです。
2013年6月12日
債務危機に苦しむギリシャ政府は11日、公営ラジオ・テレビ「ERT」を直ちに閉鎖すると発表した。
この決定により2700人近くの職員が影響を受けることになり、国内には衝撃が広がっている。
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=1892002
他人事ではありません。
ギリシャに何があったのか・・
漏れてはいけない情報があったのでは?
もしや、デフォルトしたとか?
まだマネーゲームしたい人は、絶対に隠すでしょう。
ギリシャをテロに巻き込んで破壊してでも・・。
「私が日本株をほぼ売り払った理由を話そう。」
http://ameblo.jp/yagyuhyogonosuke/entry-11550461819.html
6月13日(木)
13日午前の東京株式市場は午前11時すぎに下げ幅が一段と拡大。
日経平均株価の前日比下げ幅は873円まで広がり、1万2400円付近まで下げた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000532-san-bus_all
いつ世界同時金融崩壊が始まるかについて
ニューヨーク・ウォールストリートの証券市場の動きは無視しなさい。
これから世界に起こることと、NY証券市場の動きは全く関係がありません。
また、ギリシャやスペインやイタリアなど大問題を抱えているが、ユーロ問題も一切無視しなさい。
なぜなら、ヨーロッパで起きている問題はこれから起きることとは関係ないのです。
石油の価格についても無視しなさい。
株やユーロが暴落するまで待っていたら大損害をするでしょう。
家庭を守るために何をしたらよいかを教えましょう。
エリートたちは何が起きても絶対に損をしません。
彼等は大富豪になると、一般の人々の生活など忘れてしまいます。
イタリアは、財政破たんを延期しています。
アメリカも世界各国、各地の財政も既に破たん状態ですが全て延期されています。
アメリカではQE2~を実施して破たんを延期させています。
なぜか・・・それは、【金融エリートがわざとそのようにしている】のです。
彼等は世界中の国々の財政赤字を増やし続けています。
どんどん増やし続けて、世界中の国々がこれ以上の負債を抱えられなくなったときに
突然、【世界同時金融崩壊】を起こす予定です。
その後に登場するのは、彼等の計画するNWOです。
エリートたちが世界同時金融崩壊を起こす前に
世界の人々がしっかりと準備をしておけば、社会が混乱しても飢えることはないのです。
いつ世界同時金融崩壊が起こるのかを知るには
まず、【ニューヨークの証券市場】や【ユーロ問題】や【石油価格】は一切無視してください。
注意すべきは【デリバティブ市場】が壊れ始めるときです。
【デリバティブ市場】がおかしくなると、【世界同時金融崩壊】が起きるのです。
長年、ウォール街で超エリートとして働いていたトム・ファロー氏によると
35年前に、金融街で彼はあるエリートから【デリバティブ】の商売を開始するように言われたのです。
そして、エリートたちが【デリバティブ】を始めた理由も教えてもらいました。
【デリバティブ】は、【世界同時金融崩壊】を起こすための手段として使われ始められたのです。
さて、【デリバティブ】が壊れ始めるときはいつなのか・・・一般の人々が知る方法をお伝えします。
では、金融崩壊の直前の兆しとは・・・【金利が上がる】ことです。
1%の金利上昇により、1300万ドルの財政赤字が生じます。
ドル紙幣は紙くずとなりますので、大金を持っているよりも
どこかに土地を購入して、野菜を育てた方が価値があります。
金融崩壊後には、ゴールドやシルバーを基にした新しい通貨が発行されます。
そのうちにゴールドやシルバーの価格がはね上がるでしょう。
実物資産を今すぐにでも増やすことで、NWOなどに負けることはありません。
我々は、金融エリートに立ち向かい、最後には必ず勝ちます。
彼等は世界人口のうちのほんの一握りしかいません。
彼等が最も恐れていることは、世界中の人々が目を覚ますことなのです。
今や、多くのアメリカ人が目を覚ましています。
あなたの番組など多くの情報提供者のお陰で、多くの人々が急激に目を覚ましているのです。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-1654.html
金融資本家は負債をどんどん増やし続けて、世界中の国々がこれ以上の負債を抱えられなくなったときに
突然、【世界同時金融崩壊】が起きるのです。そのために【10月28日新ドルが発行される】予定です。
その旧ドルとの交換レートは想像を絶するものになるでしょう。
要するに株が上がった下がったは関係ないようです。
仮に新ドルが1/100とデノミされる場合1ドル1円となるわけですが
日本政府はその埋め合わせをするためにまず全銀行でのペイオフ実施,預金封鎖をしてきます。
何回も言っておりますが現在の定期はすべて解約し無利息型普通預金(決済用預金)にしておくべきです。
これにするとペイオフは無関係となりすべて全額保護されます。費用は200円の収入印紙代のみ。
前記事のBBCの「福島第一原発の地下水」の報道ですが、全世界で報じられています。
ニュージーランド(ラジオ) FARSNEWS(イラン) RT(ロシア) ブルネイ
サイエンスニュース インド パキスタン NBC(米) FOXニュース(米)・・など。
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1195.html
短期金利が30%に暴騰
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-416.html
おぉ?
中国バブル崩壊するの?
深まる債務の「闇」上海支局長・河崎真澄
2013.5.26
「中国の経済危機は2013年7月か8月に起きる」と予測した
国務院発展研究センターの内部報告が、専門家の間に静かに出回っている。
同センターの李佐軍研究員が湖南省の母校、華中科技大学で2年前に内部向けに行った報告で
胡錦濤政権時代の経済政策のツケが今年3月の習近平政権発足後、数カ月で噴出し、民間企業や銀行
地方政府が相次ぎ経営破綻に追い込まれる、と見通した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130526/chn13052608260001-n1.htm
どこから崩れるかと思ったら、中国からなの?
ヨーロッパは、もうダメなのに引き延ばしをしている。
どうなるんだろう?
7月3日は注意してね!
なんか、ゆっくりゆっくり進んでますね。
日本では、あまり報道されてません。
非常に大きな金融崩壊です。
リーマンショックなど比べ物にならない金融崩壊です。
世界恐慌になれば、ますます第三次世界大戦が現実化していきそうです。
それを狙った意図的な世界恐慌なんですよね。
今年は、「終わる」と「始まる」が同時にあるね。
新しいものが、いっぱい顔を出すかもしれない。
6月21日(金)
中国で、銀行どうしが資金を融通し合うための短期金利が急上昇し、金融市場が混乱している。
政府が、銀行を介さない金融取引であるシャドーバンキング(影の銀行)の規制に乗り出したのが要因とみられ
金利上昇で銀行の資金繰りも難しくなるため、実体経済への影響も懸念されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000110-mai-bus_all
ギリシャ国債が売られており、政権崩壊危機もあり、2回目の破綻が避けられない事態になりつつあります。
キプロスの危機も再燃してきており、お金を市場にばらまき何とか危機を先送りしたECBですが
再度の危機が再燃したとなれば、もはや先送りはできず、大混乱が発生することになります。
金融緩和は、先送りという時間を買った政策でしたが今や買った時間がなくなってきたと言えます。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4482251.html
どうやら、中国の経済問題が当局がこれ以上隠しきれないほど巨大になってきているようです。
7月に中国発、金融崩壊が起こるのでしょうか。
バーナンキの方針転換と中国の金融危機がシンクロしているような気がします。
円や株価の乱高下はアベノミクスのせいではなく、世界中の金融市場が狂い始めているのではないでしょうか。
今年の夏から秋にかけて。。。何が予想されるでしょうか。要注意かもしれませんね。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51888394.html
足並み揃えて・・金融崩壊。
私には、そう見えます。
韓国が、スワップ延長を言ってこない理由も気になります。
そこが計画的なのかな?
そんな感じがします。
全て、シナリオ通り。
≪水星の逆行期間≫
1年間に約3回、約3週間に渡り逆行します。
この期間は、相場は方向感がはっきりせず、不安定になりやすいといわれています。
≪2013年の水星の逆行期間≫
2013年の場合、期間が水星の逆行期になり、相場のトレンドが発揮しせず、
数日ごとに反転する傾向が高くなります。
◎ 2/23~3/17
◎ 6/26~7/20
◎ 10/21~11/16
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1204.html
株の動きに注意してください。
http://blog.livedoor.jp/psychicreader/archives/3813843.html
25日、26日、27日 に変化が起こりやすく、何か大きな事が起きる可能性があるそうです。
http://lovemedo.laff.jp/blog/2013/06/2013121-475f.html
救助された辛坊治郎がブログを全削除して証拠隠滅!スポンサーも逃亡!
やはり、24時間テレビ関係のネタだった!?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-429.html
なんか、いろいろネットを騒がせていますが
無謀な事はやめて欲しいですね。
今回の救助に使用された数千万円の費用は、スポンサーが支払うのですか?
誰が支払うの?
災害が起こりやすい時期に、そういう事はやめて下さい。
迷惑です。
本当に、自己責任でお願いします!
今、ギリギリのライン上にいると思う。
そのタイミングは、仕掛け人が決める。
悪智慧をつけたのは欧米投資銀行
http://miyazaki.xii.jp/kiezai-yosoku/index1-2.html
6月24日(月)
財務省は24日、金融危機時に日韓両国間で外貨を融通し合う通貨スワップ(交換)協定のうち
7月3日に期限が来る30億ドル(約3000億円)分を延長しないと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000083-jij-pol
ぎょ!!
期限が7月3日!!
7月3日って、呪われているの?
全政府機関の当局者にも戦闘態勢に入るように指示しました。
また、Hawkは、今後10日から14日以内に(噂では7月3日と言われています)
国内で大きな出来事が起こるだろうと警告しています。
7月3日ころにアメリカの金融が崩壊するかもしれません。
従って、その前に米国民は銀行から預金残高を全て引き出す必要があります。
また、株式市場や様々な投資に注ぎ込んだお金も全て引き出すべきです。
最近になって、170億ドルもの資金がバッドバンク(資産管理会社)から引き出されたのです。
現在、多くの投資家が証券会社から多額の投資資金を引き出しています。
証券会社はそれを阻止しようとしています。
自分の資金なのに、弁護士を雇って正式な文書で引き出せるようにしているのです。
皆さん、金融機関から全ての預金や資金を引き出してください。
そして大量の食糧を買って備蓄をしておいてください。
畑で野菜が栽培できる状態にしておいてください。
また自分達を守るために銃を所持してください。
金融機関に預けているあなたのお金は既にあなたのお金ではなくなっているのです。
彼等のお金になってしまっています。
もしゴールドやシルバーを持たずに、現金だけを持っているなら、
今持っている全ての現金を使って、今後数年間、食べていけるだけの大量の食糧を買っておいてください。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51888492.html
ひえぇ~・・やるんですかね?
アメリカ
中国発の金融恐慌が始まってきており、我々は中国発の大崩壊に準備をする段階に入ってきています。
金の暴落が見られるのが先か、株の暴落か、国債の暴落か、それとも原油をはじめ全てが暴落するのか、
でしょうが、すでに金融崩壊が始まっているという認識を持って対応する必要があります。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4483086.html
アメリカが先か、中国が先なのか・・(汗)
中国は、ここ2,3日が山場。
アメリカは、7月3日が予定日。
おぉ~こわっ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95J05X20130620?pageNumber……dChannel=0
http://www.telegraph.co.uk/finance/china-business/10130280/Chinas-cent……ystem.html
短期30%って、どんなヤクザの金貸し(笑)。
最後は統制市場主義経済なので、外国為替はコントロールしてデノミですべてチャラ、、、、
って尻の拭き方なんだと思いますが。
いや~中国の金持ち相手に仕事するなら「今でしょ!」マネー逃がすならうちに相談しなさい。ふふふっ。
一方、7月3日期限の30億ドル日韓スワップは飛ばしの方向でいきましょう。
日本が引けば韓国内の外貨は逃げますね。
http://www.nikaidou.com/archives/37883
重要なことらしいけど、どうもブラック過ぎて理解不能・・。(汗)
【アジア経済危機勃発か?】
ゴールドマンサックスなどが中国、韓国の株や資産を一斉売却!
中国株が下落幅拡大!7月に連鎖破綻の噂も!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-432.html
7月3日にデフォルトするつもりなら、スワップもしなくていいしね。
する意味がない。
計画的犯行。
世界のトップはみんな知っている感じよね。
知らないのは一般市民か・・。
で、日本は、どうすんの?
アベノミクスで、ギリギリまで国民のお金をタダ(株)で
海外の富裕層に流して、スッカラカンにするの?
それって、何なの?
自民党って、本当に腐っているわ。
6月25日(火)
中国株式市場の株価指数が下げ幅を拡大し、2009年初め以来の安値を付けた。
銀行融資以外の金融取引を当局が封じ込めようとしていることや
資金調達環境の厳しさに関する観測が根強く残っており、金融株が影響を受けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000068-reut-bus_all
もうじき、米経済の崩壊が起きると噂される中で、中国経済も崩壊の坂道を転げ落ちています。
そんな中、中国軍だけが突出して勢いを増しています。
尖閣諸島周辺だけでなく西太平洋にも進出し軍事演習を行っています。
もしも、米ドルが紙くずになったら、世界中に流通している
【米ドル札が米国内に逆流する】など世界中で大混乱を招くことになるのは当たり前ですが。。。
米政府は中国に借金を返す目的で【米国内の広大な土地や設備】を中国に手渡そうとしているそうです。
日本だって米国に対する債権国です。
しかし米政府は日本には米国内の不動産を手渡そうとはしないでしょう。
なぜなら、米連邦政府は共産主義でありポチの日本に対しては常にパッシングするだけだからです。
同じ債権国の日本に対しては【TPP】で日本の富を根こそぎ奪い取り、
日本をアジアの最貧国にさせようとしているのでしょう。
しかし同じ独裁共産主義中国には【米国内の不動産】を手渡して借金返済を行うのです。
しかし。。。それは、ただの口実であり、本当は洗脳の道具としてイスラム教を広め
NWOの見本である独裁共産主義中国を使ってNWO独裁共産主義体制を世界に敷こうとしているのです。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51888647.html
高値から43%を超える下落となっている日銀株
安倍バブルの象徴である【日銀株】が更に売られ
高値から43.62%安と暴落状態になってきています。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4483796.html
世界的な暴落があると知っていながら、国民年金を使い続けるのか・・。
これは、意図的な行為であり・・○○です!
(○○ → 思い浮かぶ文字をどうぞ。)
6月26日(水)
中国人民銀行(中央銀行)は25日
一時的に資金不足に陥った銀行に対し、必要なら資金を供給する考えを示した。
既に一部の金融機関に資金を供給したことも明らかにし、短期金融市場の動揺を抑える姿勢を打ち出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000017-reut-bus_all
13/06/26
中国の銀行の「銭荒(カネ不足)」問題が表面化している。
23日午前から24日にかけて、中国最大の銀行・工商銀行の各地の支店が
相次ぎ【一時営業停止】となった。
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じた。
2013年 06月 25日
中国銀行 の送金システムは24日、一時的に機能しなくなった。
南京銀行 でも今週、一部の顧客が送金出来なかった。
23日には、中国工商銀行(ICBC) の現金自動預け払い機(ATM)と
POSシステムが中国全土で一時停止し、中国版のツイッター微博(Weibo)などでは
このことが多くツイートされた。
中国銀行、南京銀行、ICBCの3行は全て、サービスの一時停止はテクニカルな問題と
発表しているが、銀行セクターに対する顧客の不安は静まっていない。
ネット上では金融危機を危ぶむ声が一部で出ている。
ただ、25日に上海市内では、ATM前に預金を引き出す人の長い列などはみられない。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0F122B20130625
中国人民銀行(中央銀行)は、資金不足に陥っていました一部の地方銀行に対して
現金を支援したと報じられていますが、この「現金」という意味は、取り付け騒動が
発生していたことを意味しています。
この取り付け騒動が拡大することを防ぐために、中国人民銀行が現金を運び込んだものですが
一旦金融危機が発生した場合、この現金支援だけでは抑えることは不可能となります。
【現在の中国(の金融情勢)は、アメリカの2008年3月のベアー・スターンズ救済時と同じ段階にまで来ている】
今回の現金での支援はこれにあたるものですが、問題は次の段階です。
このベアー・スターンズ社救済後に、【リーマンショック】が発生しているのです。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4484075.html
暴落して終わったジャスダック20指数と急落している金
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
大転換の予兆? 金価格急落のミステリー
http://toyokeizai.net/articles/-/13992
金が急落、一時取引停止 株高や中国停滞でマネー逃避
2013年4月16日
http://www.asahi.com/business/update/0416/TKY201304160041.html
6月29日から7月1日までATMのサービスを一時停止
http://www.mizuhobank.co.jp/bk_cb_tougou/online_stop.html
この時期、ATMが利用できなくなる理由は何?
すごいタイミングです。(汗)
6月26日
中国の中央銀行、中国人民銀行は、国内の金融機関の資金確保への懸念を背景に
上海市場の株価が下落したことを受けて、金融機関が必要な資金を確保できるよう
市場に資金を供給したとする異例の声明を出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130626/k10015585781000.html
6月24日時点:
中国では銀行システムが機能停止になりました。
銀行のカスタマー・サービスによると、現在(6月24日時点)
銀行の送金や他の取引が完全に停止したとのことです。
オンライン・バンキングも銀行のカウンター・サービスも停止しました。
いつサービスが回復するかは未定です。中国人民銀行の取引も一時停止しています。
午前10時には、多くの人々が中国人民銀行からサービスの一時停止というメッセージを受け取っており
ビジネスにおいても取引ができない状態です。
http://stock.caijing.com.cn/2013-06-24/112947938.html
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/?p=2
おはようございます、桃加様。
いつも情報を有難う御座います。
七曜はみずほ銀行自体使用しませんから判りませんが、みずほを使われている方は大変困りますよね
前回も確かみずほになる前か何かの時(詳しくは忘れたのですが)大行列が出来て大渋滞になったのを覚えています。
駐車スペースの無い駅前の場所でしたから皆様路肩に車を止められていまして、かなり往生しましたよ。
お給料が月末〆の方はもしかして大変?
七曜 高耶
(株)インデックスが負債総額245億円を抱えて倒産しており
従業員378名が一瞬にして失業するリスクに直面しています。
破たんの理由は、ボーナス資金のめどが立たなかったことも理由にあるでしょうが
ボーナスをあてにして住宅ローンを組んでいる社員も多いはずであり、仕事を失い
家も失うという最悪の事態に直面することもあり得ます。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4485621.html
6月29日(土)
みずほ銀行とみずほコーポレート銀行が、7月1日に合併するのにともなう準備作業のため
29日午前0時から、ATM(現金自動預払機)サービスが休止になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130629-00000918-fnn-bus_all
金が1200ドルを回復したものの、維持できず再度売られてきており
株のような期末の買い上げが通常はありますがそれ以上に売り圧力が強いのかも知れません。
金の暴落は世界経済が金融恐慌に突入する直前にきているということを
示唆しているということを理解する必要があります。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4485754.html
6月29日(土)
中国・北京で、季節外れの大気汚染が発生した。
有害な微小粒子状物質「PM2.5」の濃度が、最悪レベルに上昇した。
北京では28日、PM2.5の濃度が、1立方メートルあたり500μg(マイクログラム)を超えた。
日本の環境省が、屋外での運動や外出を控える目安としている
70μgをはるかに超える深刻な汚染状況で、北京市の基準では
6段階のうち最悪の6級「厳重汚染」にあたる。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130629-00000914-fnn-int
ん~・・なんか、ちょっと引っかかる。
この時期に・・?
このタイミングってなに?
世界各地に、その現象が起きるってことです。
日本だって何かが起こる可能性があります。
地震・原発事故などが考えられます。
今、国会が動かない。
そんな時期に、日本で大きな【世界を揺るがす何か】が起きたら大変なことになります。
他国が日本を助けるという名目で、日本国内を占拠するでしょう。
その国は、間違いなく『アメリカ』です。
7月3日。
注意してください。
「遭難・辛坊治郎」炎上を回避した“危機管理”の手際、そして“今後”は?
2013.6.29
私がお付き合いさせていただいている多くのメディア関係者は
「辛坊さんたちの危機管理意識の高さ」をあげています。
「メディア人だから当たり前だが、事故発生から記者会見までの情報開示や対応は完璧」
とはある在阪民放局(主催の読売テレビではありません)のコンプライアンス担当者です。
今回のプロジェクトは【読テレ】、【吉本興業】などで組織する
「プロジェクトD2製作委員会」が企画し、航海をサポートしました。
そう書けば、「同じメディアやから叩きにくいんやろ!」と言われそうですが
今回の、表現は悪いですが“手際の良さ”には驚きました。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130629/wlf13062907000000-n1.htm
反省が足らないのではないですか?
視聴者が喜ぶ番組を作るのは、よいとは思いますが
命を粗末にするような企画は、よくないと思います。
もっと反省してほしいですね。
削除されたブログには
『福島で漏水を確認したが、解体して直すと時間がかかるので、応急処置で済ました』
と書いてある?
叩かれる理由は5つ。
【1】、普段の自己責任の言動。
【2】、一般人のような救助の船を待つのではなく、
海自の特別扱い
【3】、漏水箇所をきちんと直さず出航を急いだ、
盲人ではワッチができない等の準備不足。
【4】、不可解なブログの消去。
【5】、妙な擁護人員の動員。
結構、厳しいコメントが続いています。
事情聴取して、番組企画者の責任の有無や
安全管理体制などをきちんと警察が捜査して、
責任があったら国庫に費用を支払うのが
納税者に対する行政の責任。
自衛隊が勝手に費用請求しないとか決めるなんて言語道断だ。
納税者主権だぞ。
自衛隊の責任者も国会に呼び出せ。
確かに、【税金】が使われる段階で
納税者から【ちょっと待った!!】という声が出ても
おかしくないでしょうね。
無謀な企画が作られ、事故が起こるごとに
【税金】が使われるっていうのも、おかしいと思います。
【税金】を使う段階で、納税者に対して全てを
明らかにしなくてはいけません。
それは、当然の事です。
文春と新潮にコメント
2013年06月28日
「9年前、イラクで人質にされた高遠菜穂子さんたちに対し、自己責任論を持ち出して批判しました。
これでは、言ってることとやってることが違うじゃないかと厳しい指摘があるのも承知しています。
私には反論できません。」
文春は辛坊さんの救出で4000万円の税金が消えたとして、辛坊さんに費用を払う考えがあるのか質問し、
「“払います”と言えば、助けてくれた自衛隊員が喜ぶと思いますか。
命をかけて助けてもらって、それが金かよって思わないか。
目の前で命がけの彼らを見ていて、それで金払いますとは言えないだろ……」
また、新潮のインタビューでは最後にこう締めくくっている。
「なによりもヒロさんを無事、家族のもとに帰せるのが嬉しかった。
でも、ヒロさんの夢は叶えてあげられなかったから、万一のことがあっても
国に頼らないだけの準備をし、自己責任で再チャレンジする気持ちがないわけでありません」
http://news.livedoor.com/article/detail/7809126/
その考え方、どうよ?
6月29日(土)
みずほ銀行のすべてのATMは、2013年6月29日から7月1日にかけて停止になった。
これを知らなかった人々が預金を下ろせず困惑しているなどとネット上で次々に告白する騒ぎになっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000002-jct-soci
6.30
中国経済が変調を来している。
上海株式市場の株価が、連日のように今年の最安値を更新している。
銀行間で貸し借りする際の取引金利が急騰したことで、
中小銀行の資金繰りが悪化し、経営破綻が相次ぐ懸念が広がったためだ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130630/chn13063003590001-n1.htm
七曜高耶様
何だか自民党が勝つと思ってる人が多いので一言。
私が持ってる情報では安倍政権は詰みました。
とは言っても前に桃加様へのコメントでの返信で私が言ったように来年の4月までは消費税の税率をupしなければならないのでそれまでは存続しますが、その後はいつでも退陣ということですね。
書くと長くなるんで結論だけ言いますが、問責決議案が可決されちゃったのが大きい。
これで本当は民主党との連立で憲法改正を狙っていたのがすべてがパー。
こうなると闇の権力にとってのメリットは戦争財源の確保くらいしかないんだよなあ。
あと次の二つのサイトをご覧下さい。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130628-1149283.html
http://getnews.jp/archives/361213
この二つの記事よくよく考えればおかしい。
まずこれだけ支持率が高いことになっている安倍政権の後継にもうでてくるのは早すぎませんか?
それに写真をみればどう考えてもアイスクリームを食べる姿がカッコいいとは思えないのにネットでこういうニュースを流すってどう考えても作為的な感じがする。
私は前々からある仮説を立てていた。
第3次大戦を日本の首相でやらせるなら誰が適任か?
闇の権力が一番動かしやすい人物。
私が浮かんだのは麻生太郎。
石破茂では同じ右よりの政治家といっても正直言って闇の権力や官僚がコントロールしにくいと思う。
まあここら辺の事情はネットゲリラや二階堂ドットコムの方が詳しいので注目したほうが良い。
あと七曜高耶様、二階堂ドットコムは自民党支持ですがこの方はブログで述べているように利権に関わっている方なので仕方ないと思いますが情報(あくまで政界に流れてる噂という意味で)は基本的に正しいので注目だけはしておいて下さい。
いずれにしても次期首相は第3次大戦をしない人物を選んでほしいものです。
こんばんは、桃加様。
いつも情報を有難う御座います!!
桃加様が早めに教えて下さっていましたので、家族に早めに引き出したほうが良いと言う事を伝えられました。
桃加様のお陰です。
有難う御座いました。
少しの間でも、やはりこの世は現金世界ですので、この様な事に関しては早め早めの対策が必要ですね。
本当に有難う御座いました。感謝です!!
七曜 高耶
こんばんは、sapporojin様。
興味深い記事リンク、有難う御座います!!
これは・・・非常に興味を惹かれました。
麻生氏が次期「○○○○」ですか。確かに有り得そうですね

しかも、アメリカでもそのファッションが「ギャング・スタイル」で有名とか(笑
まあ・・・・・そのお顔の方は、かなり悪役なお顔をされていますし、それこそ「もってこい」なお人に見えますよね。
sapporojin様の仮説はかなり的を得ている様で怖い感じもしますが、とにかく「第三次世界大戦」から遠ざかる様な方が良いなと思っております。
と、言う事で、まだご覧になられておられない方はsapporojin様がお教え下さいました以下サイトをご覧下さいませ。
>
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130628-1149283.html
>
http://getnews.jp/archives/361213
sapporojin様、有難う御座いました!!
感謝!!
七曜 高耶
こんばんは。
どうなんでしょうかね?
本当に起きるのでしょうか?
回避されるのかと思っていましたが、実行される感じもあり
ギリギリまで目が離せません。
どう転んでも、冷静に・・
そして自分の思った通りに実行し、対処してください。
7月3日に起きる出来事は、一度起きてしまえば、もう元には戻れないほどの大きな出来事の様です。
【大きな災害】である可能性があり、そして【金融危機】が起こる可能性だってあります。
大きな災害の場合、一面の【砂埃&灼熱の砂漠化】が起こるかもしれないとの事でした。
つまり、『原発事故』の可能性があるという事です。
それと同時に金融危機も準備万端なのかもしれません。
とにかく注意してください。
2013年 5月15日(水) エルサレムを建て直せという命令が・・・
2013年 7月3日(水)メシヤなるひとりの君(天皇陛下)
御国の福音が宣べ伝えられる
↑
【この期間に世界恐慌が起きています。】
↓
2014年 9月10日(水) メシア断たれる
2014年 9月17日(水) 荒らすべき憎むべきものが
聖なる場所に立って神だと宣言する
↑
【この期間に第三次世界大戦が起きています。】
↓
2018年 3月30日(金) ノアの大洪水
2018年 5月14日(月) 新世界
うーん、7月3日が出てきてます。
やっぱり、注意してください。
http://www.hazardlab.jp/?gclid=CPeWi6Lbi7gCFWVMpgodezAAYg
予測地震レベル M5クラス
地域
北海道南部~関東・中部
千島列島~北海道東部
伊豆諸島~南方
近畿~四国
地震雲掲示板
http://kumobbs.com/
個人的観測史上最大の「暴落」を見せた宇宙線とその原因を作った太陽フレア
http://oka-jp.seesaa.net/article/367941588.html
ここのうち、どこかで「崩壊」が起これば、それが合図になり、金融崩壊が本格的に始まるとみています。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4487095.html
ポール・クレイグ・ロバーツ氏
ワシントンは世界を最終戦争に駆り立てている
Washington Is Driving The World To The Final War
(政治経済研究所 ポール・クレイグ・ロバーツ 2013年6月28日)
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-2202.html
http://beforeitsnews.com/weather/2013/06/bizarre-radar-image-captured-over-washington-dc-area-haarp-rings-scalar-square-events-dutchsinse-2441068.html
6月28日付け:
28日に、ワシントンDCエリアの上空に異様なレーダーパルスとHAARPリングが映っていました。
これは通常のことなのでしょうか。
この画像を(ネット上でレーダー解析をしている)ミッシェル・ホプキンズ牧師が観てくださることを望みます。
27日~28日にかけて、アメリカ全土に巨大なHAARPリングやスカラー波が観測されました。
一体、連中は何をしようとしているのでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51889442.html
この時期に、何を企んでいるの?
6月30日(日)
緊縮財政下のギリシャで「飢え」が問題になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130630-00000353-yom-int
他人事ではありません。
日本政府は、国民からお金を搾り取っています。
この状況は加速していきます。
これから、どんどん生活が厳しくなってきます。
この姿が本当の『アベノミクス』なのかもしれません。
金融を支配すれば、地球上のすべてを支配することができる、これは今では周知の事実となりました。
部分準備制度を基準とした現在の経済システムでは
必然的に支配階級であるエリート銀行家の借金奴隷として庶民の生活が築かれます。
これは金融エリートが庶民より有能だからではありません。
大多数の人を犠牲にし、自分に利益が入るように制度そのものを
自分達の都合の良いように不正に操作しているからです。
http://kyouyuukumamoto.p-kit.com/page218433.html
1944年のブレトン・ウッズ会議で世界の基軸通貨となったアメリカの通貨
“ドル”は、世界中で最強の通貨でした。基軸通貨には信じられないほどの特権があります。
この特権は、どのように出来上がっていったのでしょうか。
http://kyouyuukumamoto.p-kit.com/page221524.html
中国経済を先進国並みにするため、経済開放政策を導入したのは鄧小平でした。
そして望み通り中国は世界第2位の経済大国になりました。
あれから30年経、嘘か本当は知りませんが、鄧小平の息子、娘、孫たちが
10兆円のカネを持って国外逃亡したという噂が飛び交っています。
http://mizu888.at.webry.info/201306/article_101.html
中国経済の記事の下に、興味深い記事もあります。
興味のある方は、どうぞ。
世界通貨であるドル紙幣を発行するFRB(アメリカの発券銀行)は
いかにも【アメリカ政府機関】のような紛らわしい米国連邦準備制度理事会という名前をつけていますが
日本の中央銀行である国有の日本銀行(51%以上の株式を国家が所有)とは大違いで
【アメリカ政府は1株も保有していない】
(アメリカ政府とは無関係な)純粋な民間会社(私企業としての一銀行)です。
日本銀行が発行する円紙幣にははっきりと、『日本銀行券』と書いてある。
ところがFRBが発行するドル紙幣ですが、何処にもアメリカや米国政府の文字はありません。
アメリカのドル紙幣を良く見て欲しい。
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/16c0488398a23a7b36adf537de6e0cdb
国家(アメリカ)の税制が破綻して財政が大赤字になれば
その穴埋めの為(仕方無し)に政府は国債を大量に発行する。
有利子の米国債を連邦政府から受け取り、同額の無利子の米ドル(連邦準備券)を発行することで
FRBは丸々膨大な利子分を利益とすることが出来る。
しかもこの利益には法律により【税金が付かない】のですからリーマンショック以来の不況による
国債の大量発行で史上最高益をFRBは手に入れたのです。
何とも不思議なアメリカのFRB制度の仕組みとは、冷静に考えてみれば素晴らしく良く出来た
【金融犯罪】であり【合法的な強盗か山賊】に良く似た行為ですね。
日本銀行と日本国とは一体のもの(例えるなら夫婦で同一会計)ですから
夫(日本銀行)が大儲けすれば自動的に妻(日本国政府)の財布が潤う。
FRB とアメリカの関係は全く無関係な独立体同士(会計が別々)の不思議な共棲(共存)関係なのです。
例えるなら、長年生活を共にしているが結婚しない男女の同棲関係に似ているが
もっと似ているのは売春婦(アメリカ合衆国)の稼ぎを強制的にピンはねして食い物(寄生)にする
ヤクザ男の「ひも」(FRB)の関係と『そっくり同じである』と理解すれば
アメリカの摩訶不思議なFRB制度が誰にでも簡単にその隠された仕組みが判るでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/16c0488398a23a7b36adf537de6e0cdb
【ロスチャイルドの世界革命行動計画】
初代ロスチャイルド マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド
(1744年 ドイツ・フランクフルトのゲットー生まれ)が30歳のとき
フランクフルトに12人の実力者を集めて秘密会議を開いたと言われている。
ここで、全世界のマンパワーと資源を独占的に支配するための計画が話し合われ
25項目から なる「世界革命行動計画」と呼ばれるアジェンダ(行動計画書)がスタートした。
https://sites.google.com/site/uranenpyou/koudou-keikaku
12.財 を活用して、我々の要求に素直に従い、ゲームの駒となって、政府を陰で操ることを
我々から任じられた人物を選ばなければならない。
ゲームの駒・・大統領
金融危機を防ぐ目的で設置されたFRBだったが、連邦準備制度が成立してから
1921年、1929年の株価暴落、そして1929年から1939年の大恐慌
1953年、57年、69年、75年、81年、の景気後退後、89年のブラックマンデーを経験し
1000%のインフレでドルの購買力の90%が破壊されている。
つまり、FRBは何の役にもたっていない。
FRBは、金融危機を防ぐ目的で設置されたものではない・・ということ?
別の目的で作られたのよね?
15.我々の力を行使すれば、失業と飢えがつくりだされ、大衆にのしかかる。
そうすれば、確実な資本支配力が生じる。
今、これを実行しようとしているのよね・・たぶん。
TPPが、それになるんじゃないの?
https://sites.google.com/site/uranenpyou/home/frb
【連邦準備銀行】と【日銀】の違い
ドル紙幣は貨幣ではなく「利子がつかない小額の国債」
“無利子化された国債の断片”
http://www.asyura2.com/0406/dispute19/msg/120.html
ドルは名称自体が銀行券ではなく、フェダレルリザーブノート=連邦準備券です。
そして、公的債務・私的債務の支払い手段として使えることが明記されていますが
それは、国家が国債債務の履行を通じてドル紙幣の債務を保証しているからという論理になります。
このような仕組みにしたわけが、合衆国憲法で規定されている議会の貨幣発行権に抵触しないための回避策なのか
それを超えた目的が隠されているのかわかりませんが、その他の先進国の中央銀行制度や通貨と根本的に違う性格です。
FRBはほとんど金を保有していません。
金資産は1100億ドルですから、日銀の3倍弱の保有量
およそ350トン程度だと推測できます。
米国が保有している金は8000トンですから
7700トンは政府保有になっているはずで
【これが最後の“大陰謀”でFRB所有者の手に移ることになると妄想しています(笑)】
FRBの株主たちは、利子が付く膨大な国債を手に入れる代わりに
利子がつかないドル紙幣を発行することで、利息分をまるまる利得にしています。
ご指摘のようにFRBは【法人税が免除されている】ので
1兆5千億ドル(2、3年前のデータ:約160兆円)の純利益に税金がかかりません。
「これは、アメリカ国民の富の略奪以外の何ものでもない…」では済まず
日本をはじめ世界からの【富の略奪機関】がFRBだと思っています。
http://sun.ap.teacup.com/souun/796.html
•ロスチャイルド銀行・ロンドン
•ロスチャイルド銀行・ベルリン
•ラザール・フレール・パリ
•イスラエル・モーゼス・シフ銀行・イタリア
•ウォーバーグ銀行・アムステルダム
•ウォーバーグ銀行・ハンブルク
•リーマン・ブラザーズ・ニューヨーク
•クーン・ローブ銀行・ニューヨーク
•ゴールドマン・サックス・ニューヨーク
•チェース・マンハッタン銀行・ニューヨーク
つまり、『ニューヨーク連邦準備銀行』は欧米の銀行が株の100%を保有していて
米国政府は1株も保有していません。
上記の中でチェース・マンハッタン銀行が米国のロックフェラー系ですが
他はすべてがユダヤ系(ロスチャイルド系)と言われる金融機関です。
つまり、外国の金融資本が米国の中央銀行を支配しているということになります。
http://rothschild.ehoh.net/truth/part1/03/part1_34.html
2011年8月FRB、フランス、イタリア、イギリス、ドイツ、日本をのぞく
57カ国の金融担当代表がヨーロッパ近海の公海上に浮かぶ船舶にあつまり
あらたな金融システムについて話し合いをもった。
スイス政府の働きかけで世界57ヶ国の金融担当の代表者がこの会議では
イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・米連銀・日本、からの代表は
会議への出席を拒否されたという。
つまり、中央銀行のシステムをとっているロックフェラーのFRB
(連邦準備制度理事会)の傘下の国の代表は除かれたと言うことだ。
http://issiki.mo-blog.jp/blog/2012/02/post_065c.html
既報のヨーロッパの銀行の格下げを受けて、金融危機モードが本格化しており
いつ、どこで、どの銀行が破たんするのか、警戒が高まってきています。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4488650.html
≪ヨーロッパの銀行の格下げ≫
バークレイズ銀行 A+ > A
ドイツ銀行 A+ > A
クレディスイス A > A-
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4488642.html
これが、【使えないお金】だという記事を見つけました。
本当でしょうか?
使えないお金=アメリカで使えないお金=アメリカ中央銀行発行のニセドル
興味のある方は、調べてみてください。
なんとなーくですよ。
何年前からか、100ドル札自体に不信感が集まっていて使いにくい感じでした。
もともとキャッシュレスの社会なので、一般人は100ドル札を使う習慣もあまりないんです。だからか、ここ数年は100ドル札出すとなんか気まずい空気が、、、。最近では、50ドル札も結構チェック入れられます。
そんな感じだから、不審なお金をさばこうと思ったら、海外に頼るしかないんじゃないかな。
おぉ! そうなのですか!!
私は、全くドルとは縁がないので、助かります。
ありがとうございます。
ポルトガル国債利回りが急上昇、政治混乱を嫌気
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE96202Y20130703
危険な状態になり始めたアジア・オセアニア国債市場
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4489257.html
売られる国債
ヨーロッパ・アメリカで国債が売られており、ギリシャ国債利回りは11%を突破し11.11%に
ポルトガル国債利回りは一時8%を超える利回りまで暴落を演じ、終りは7.21%となり
危機的水準と言われます7%を突破して終わっています。
他の国は以下の通りです。
スペイン 4.75%
イタリア 4.49%
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4488962.html
昨日のECB・イングランド銀行総裁の『通貨安政策』で、為替市場が大変動を起こすかも知れません。
既に金が売られ、ユーロ・ポンドが対ドルで売られてきています。
ユーロ・ドル 1.2878
ポンド・ドル 1.4991
参議院選挙期間中であり、安倍政権は円安・株高を何とか演じようとしていますが
国際情勢がそうさせないかも知れません。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
世界的に権威ある経済専門紙である【FT】は、「ヒンデンブルグ・オーメン」特集
を組んで、株式市場に迫る大暴落を解説しています。
この特集では、写真・チャートを掲載し、テクニカル的には株式市場は暴落を予告している
と解説しており、すでに暴落前夜という様相を呈しているとチャートは示唆しています。
即ち、リーマンショック前に瓜二つのチャートとなっているのです。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4518486.html
【変更箇所】
「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」
↓
「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」
そして、
「国債は政府が責任を持って償還いたします」という部分を【削除】してしまいました。
これは事実上の【責任放棄】と言えます。
国債は国が出しているものなのですから
破綻を招いた場合は国が責任をとるのが当たり前です。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html
財務省・・今後、えらい事になりますね。
バレるのが、ちょっと早かった・・ですかね。(汗)
【JPモルガン】
【バンクオブアメリカ】
【ゴールドマンサックス】
【シティーバンク】
【モルガンスタンレー】
FRBダラスのCEO
リチャード・フィッシャー氏
「特権階級の米大銀行は米国民に不平等な税金を課すだけでなく
国の金融政策に干渉し、米経済の繁栄を阻止している。」
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51896238.html
≪政治腐敗≫
なぜ、このように多くの政治家が金融機関や企業に買収されやすいのでしょうか。
彼らは欲たかりなだけです。
多くの政治家は国民のために働いていません。
投票してくれた【国民を裏切り】、大金を与えてくれる【金融機関】や【大企業】のために働いているのです。
ですから、このような政治家が多く存在する国、【アメリカ】、【中国】、その他多くの国々では
国民の生命と財産が破壊されようとも、自己保身のために上の命令に従うのみです。
う~ん、納得!
そろそろ、政治家たちは、自分の足元を見た方がいい。
本当にえらい事になりますよ~。
http://ameblo.jp/yagyuhyogonosuke/entry-11597079819.html
10月に、何かが起こる~~
起こらない方がおかしいよ~
このために、もの凄い準備をしてきたんだよ。
だから、やるよね。
連続・・攻撃?
同時・・攻撃?
なんだろうね?
きっと、凄いイベントだよ!
2013/08/21
韓国輸出入銀行は21日、日本のみずほ銀行と契約を結び
5億ドル(約487億6000万円)を借り入れたと明らかにした。
借入期間は5年。
金竜煥頭取が同日、みずほ銀行本店で佐藤康博頭取と会い、金融契約書に署名した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/08/21/0200000000AJP20130821003000882.HTML
みずほ銀行の解約数が増えるかも・・。(汗)
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1352.html
これって、危ないって事でしょ?
単なるミスだと思う?
意味があるわよ。
22日にオバマはFRBや米政府の財政金融監督機関のトップと秘密会議を開いたそうです。
その理由を、金融崩壊が起きようとしているからであると推測している記事があります。
これまでも何回も世界金融システムの崩壊が近いと言われてきましたが
世界経済やインチキな金融システムは詐欺という延命処置で生きながらえてきました。
世界的金融危機や経済危機が起きるとするなら、その引き金を引くのは何であり、どこの国でしょうか。。。。
答えは、デリバティブかもしれませんし、どこの国でも破たんする可能性があります。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51896495.html
http://blog.livedoor.jp/psychicreader/archives/3871138.html
明日からの株の動きに注意してください。
何かのプログラムがスタートするのかな?
日本の金融市場から、外人が手を引き始めており、株式・国債市場の売買が極端に減少しており
ちょっとした売り物や突発的な事象で、相場が大きく動く状態になりつつあります。
株式の売買高、売買代金とも今年2番目に少なく、国債先物も今年最低に落ち込むのではないか
という水準にまで減少してきており、これは、アベノミクスで買い上げたものの、後ろに個人が
ついてきておらず、どうしたものか、外人が思案しているからだと言えます。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4523331.html
短い記事ですが、これはアメリカ国内の話です。
JPモルガンチェースに口座を持つ個人の預金者に対して、以下のような連絡が届いたそうです。
つまり、9月22日以降、口座から【海外送金】ができなくなるそうです。
これまで、銀行の口座から【海外送金】ができなくなるなんて。。。聞いたことがありません。
アメリカは、この秋から何かとてつもない重大なことが起きそうな予感がしていますが
銀行側(JPモルガンチェース)も、【預金者の口座】を凍結しようとしているのでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51896906.html
2013.08.27
ニューヨーク(CNNMoney) 米国のルー財務長官は26日、議会への書簡の中で
米連邦政府の債務残高10月中旬に上限突破を余儀なくされるとの見方を示した。
ルー長官はこれまで、9月2日のレーバーデー(労働者の日)以降いずれかの時点で
連邦債務の上限を引き上げる必要があると指摘してきた。
上限は現在、16兆6990億ドル(約1600兆円)に設定されている。
債務残高は5月中旬にこのラインまで到達し、新たな借り入れができなくなった。
財務省は州・地方向け特別国債の発行を停止するなど一連の緊急措置を取ってきたが
このままでは10月中旬までにすべての策が尽き、手元に残る500億ドルの資金で
やりくりするしかない状況に追い込まれるという。
議会がそれまでに上限引き上げで合意できない場合、米政府はデフォルト(債務不履行)に陥る恐れがある。
議会では2014年度予算をめぐって与野党の対立が続いており、上限引き上げの審議も難航が予想される。
http://www.cnn.co.jp/usa/35036418.html?tag=top;topStories
【米JPモルガン、商品現物取引からの撤退発表(7.27) 】
【JPモルガン、海外銀行との関係縮小を検討(8.26 WSJ) 】
【JPモルガンは、ロシア人富豪に5000万ドルを支払うように裁判所が決定(8.27) 】
【JPモルガンの訴訟担当部門トップが辞任へ (8.27) 】
【米JPモルガンチェースは、9月22日から海外送金を禁止】
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1363.html
この流れって何?
トップをきって、店じまいですか?
ヤバイと思ったら、逃げる・・?
まるで災害前の準備みたい。
http://www.youtube.com/watch?v=i7HRpHnBv8M#t=76
この映像は、アラン・グリーンスパンが連邦準備制度理事会(FRB) 議長だった時
(2006年以前)に撮影された様子です
2013/8/17
米JPモルガン・チェースはニューヨーク市のローワーマンハッタン地区に保有する
超高層ビル「ワン・チェース・マンハッタン・プラザ」の売却を目指している。
市内のオフィススペース削減を進める。
米実業家デービッド・ロックフェラー氏により1950年代後半に建設された60階建ての由緒あるビルだ。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130817-00000010-bloom_st-nb
米JPモルガン・チェース の動きが気になります。
これは、撤退ではないのですか?
【縮小】ではなく【撤退】。
10月にアメリカで何が起こるのかを知っていての行動
もしくは、経済破綻前に避難する。
両方含めてかもしれないけれど・・。
破綻した状態であっても、『破綻してないなんかしていません』とアピールしていましたが
今の米JPモルガン・チェースは、なりふり構わずです。
それ~!!逃げろ~!! てか?(汗)
まだ、今なら間に合います。
バレていないから・・。(汗)
【10月8日新ドル発行へ】
新ドルのデノミの件はともかくとして
海外に出回るドルは約80%とも言われています。
海外のドルは【新ドルと交換できません】。
日本の持っている1000兆円(推定)ともいわれる米国債は
どうなるのでしょうか?【ゼロになる】ということです。
ですから9月22日前に少しまとまった現金を用意して
おいた方がいいでしょう。
日本の銀行の【ペイオフ】に備えましょう。
1千万円以上ある方は何回も記事にしていますが
「無利息型普通預金(決済用預金)」に変更すること。
200円の収入印紙だけで大丈夫です。
当然定期はすべて解約のこと。
この方法ですと万一の場合でも全額戻ってきます。
もっとも【預金封鎖され全額没収される】危険もあります。
以上のような官民合せた莫大な額の米国債ですが・・・
新ドル発行と同時に、【紙くず】になる可能性が考えられます。
恐らく、その影響たるや真に甚大なものになるでしょう。
読者の皆さんには、まだ少しだけ猶予があります。
今からでも、その為の準備をしておいて下さい。
【準備】
これから一ヶ月の間に紙幣をできるだけ【硬貨】に換えるよう進言します。
「交換価値の残るものは金属硬貨、強い酒類、主食、石油である」
「ウイスキーは強力な通貨になりうる」
「家や動産の大半が無価値に」
「株もダメです 企業が崩壊する」
「食料と石油の輸入が不可能になる」
「食料品は三日で店頭から消える」
「農家が紙幣を受け取ると思うか?」
http://ameblo.jp/64152966/entry-11601312207.html
8月28日(水)
東京電力は28日、銀座支社本館(東京都中央区)の土地と建物を読売新聞グループに
計約235億円で売却すると発表した。30日付で売却契約を結ぶ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130828-00000572-san-bus_all
【米JPモルガンチェース】に続いて【東電】も売却か・・。
東京都中央区に何か起こるのではないかと、考えてしまったわ。
気になったので、東電の売却リストを探してみたら、ありました。
東電 売却不動産リスト(予定含む)
http://www.tepco.co.jp/gourika/images/baikyaku.pdf#search='%E6%9D%B1%E9%9B%BB+%E5%A3%B2%E5%8D%B4'
東京電力、大変ですよね。。。仮に給料半分にされても
ほとんどの中小企業よりいい給料だと思うけど。。。
http://matome.naver.jp/odai/2133400500340034801
2013.8.28
28日午前の東京株式市場は、シリア情勢緊迫化を背景にした米株安や円高を嫌気した売りが広がり
日経平均株価(225種)は、ほぼ全面安の展開となった。下げ幅は一時、300円を超え、取引
時間中としては6月27日以来、約2カ月ぶりの安値をつけた。
午前9時15分現在は前日終値比287円06銭安の1万3255円31銭。
東証株価指数(TOPIX)は23.30ポイント安の1110.72。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130828/fnc13082810000006-n1.htm
12時31分
29日午後の東京株式市場の日経平均株価は、前日比52円31銭高の1万3390円77銭で始まった。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、同0.60ポイント安の1113.43で始まった。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130829-00000116-jijf-market
再び株価が上がってきています。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.O&d=1w
もう時間がありません。
いきなりくるか、いつくるか。
いずれにしても、秒読み段階です。
アメリカが破綻寸前で、世界の一大事だというのに、
なぜかオバマ大統領が絶対に記者会見に出てこないのがおかしいと思いませんか?
大統領選挙とかのときは、逐一、レポートしまくる通信社もおかしい。
戦争も重要度は高いが、世界にとって、アメリカのデフォルトぐらい驚天動地な事態はありません。
なのにオバマが出てこない。
あらかじめ質問を制限したインタビューでごまかしてるのが明らかにインチキだといってるようなもの。
https://www.evernote.com/shard/s251/sh/0afa12a2-702f-4e45-a975-8dedec6c7313/637676f3036911bda151fc6f5c48a8b7
私も概ね、この内容には賛成です。
あと、世界同時経済破綻の理由に、【日本の地震】を出してきます。
10月8日、【米国新100ドル札発行】 前に日本に大地震が起こります。
10月あたまに【関東】
10月中旬に数回連続
①【東南海】・【愛知】・【九州】
②【東海】
③【関東】
10月末に【四国】・【和歌山】・【淡路】
津波が約20メートル
だと聞いています。
もちろん、【変更あり】だと思いますが
このぐらいのものが来ると思っておいてください。
あと約1か月です。
心の準備をしてください。
おはようございます、桃加様。
いつも情報を有難う御座います!!
元々お金が無いので、無くなる心配は無いのですが(笑)、地震の方を少しばかり心配しています。
何があっても子供達だけは逃がしたいですしね。
七曜 高耶
中国高官の子弟採用違法か、JPモルガン大揺れ
9月1日(日)
米金融大手JPモルガン・チェースが、中国での贈賄疑惑に揺れている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000722-yom-bus_all
9月5日(木)
日本アニメ界の巨匠、宮崎駿監督(72)の電撃引退が、投資家たちを動揺させている。
重要な経済指標である米国の雇用統計が発表される毎月第1金曜日に、宮崎監督率いる
スタジオジブリの作品が日本テレビ系列の「金曜ロードShow!」で放映されると
為替や株式市場が大荒れになるという「ジブリの法則」が原因だ。
引退発表を受けて急遽、6日夜にジブリ映画「紅の豚」(1992年公開)が放映されることになった。
8月2日に「天空の城ラピュタ」(86年公開)が放映されたときも、法則は見事的中しており
市場関係者は戦々恐々だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130905-00000504-fsi-bus_all
Investing.com提供のドル ⁄ 韓国ウォン 日足チャートです。
http://www.forexchannel.jp/%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88/USD/KRW.html
USD/KRW - アメリカドル 韓国ウォン
http://jp.investing.com/currencies/usd-krw-advanced-chart
大暴落していると、ちょっとした騒ぎになっています。
その理由は……
これから生じること。
それは「複合リスクの同時多発的な炸裂」に他なりません。
様々なリスクが来月(10月)を中心に連続して炸裂していくのです。
今はそのためのポテンシャルが高まっている時です。
そうしたリスクの中でも最大のもの。
それが米国のデフォルト(国家債務不履行)リスクです。
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-2422.html
今だからこそ、米国が深刻な債務危機に陥った場合に備える必要があります。
「誰も言っていない」からこそ、備えるべきなのです。
「本当のこと」を語らないのが金融マーケットであり
それを通じた【米欧の織り成す世界史】の現場です。
だからこそ情報を集め、考え抜く力が必要。
そしてその力が「情報リテラシー」なのです。
そのことは・・・間もなく、誰の目にも明らかになります。
私、この人の話 おもしろいから好きです。
銀行の話してはります。
http://www.youtube.com/watch?v=JTasJTp6MX0
http://www.youtube.com/watch?v=tgaS8vqs1c4
【100年前の告白】 2013年 日本の現状と ユダヤ プロトコール
http://www.youtube.com/watch?v=3Xp0HxvEiBo
絶対見てね!
桃加様
おそらくもう少しすればこの海外送金禁止の解除が行なわれると思う。
理由はシリアへのアメリカの空爆取りやめ。
比嘉良丸さんによると9月18,19日にアメリカのデフォルトが行なわれる予定になってたようだ。(詳しくは比嘉良丸さんのブログ参照)
送金禁止はこれを受けての措置。
それがシリア情勢の変化ですっかり変わってしまったようだ。
従って桃加様のこの記事のコメントに書かれたようなデフォルトは少なくとも2,3ヶ月先には伸びたようである。
まだまだ油断禁物だが良い方向に向かっていると信じたい。
そうですか!
延期になるのかどうなのか・・そこのところが判断できずにいたんですよ。
全部繋がっていて、微妙なバランスで成り立っていたので
一つでも狂ったら、全部がおかしくなるんですよ。
完璧なシナリオが狂うと、すごく違和感を感じるんです。
今後、この違和感を世界中の人たちが分かるようになると
良いんですけどね~。
本当に、少しでもいいから良い方向に向かってほしいですね。
ドイツからの情報によると、世界最大の銀行のBIS国際決済銀行が破たんしたことが発表されました。
米FRBがQE(金融緩和策)をこれまで通り永久的に継続することを決定したのもこれが原因なのでしょうか。
これでアメリカの経済も国自体も破たんするという新たな段階に入ったような気がします。
しかも政府はこのことを一切隠さないようになりました。BISは自ら破たんしたと発表しました。
FRBにQEを継続せよと命令したのもBISなのではないでしょうか。
中央銀行はいよいよ厳しい状況となったことが分かったようです。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51900005.html
世界最大の銀行、BIS(国際決済銀行)が破綻
2013年9月19日
BISは次のような活動を通じ、その目的を遂行している。
・各国の中央銀行相互の議論を促進し、協働関係を推進すること。
・ 金融システムの安定に責任を有する中央銀行以外の組織と
中央銀行との対話を支援すること。
・ 中央銀行およびその他の金融監督当局が直面している
政策的な課題について調査研究を進めること。
・ 中央銀行に代わって金融市場取引を行うこと。
・ 国際的な金融オペレーションに際し代理者または受託者となること。
BISは、世界各国の中央銀行が出資する法人であり、
2011年現在58か国の中央銀行が株主となっている。
そう世界の銀行の元締めーーぃ
BISは世界の銀行を取り締まる銀行で、
銀行業務の条件を決定してる銀行の監視会社です。
BIS破綻によって国際間の資金流通は全てBISを通して
行っていたので完全にストップ・・!。
↓ ↓
銀行は国際間の決済をBISを通して業務を行っているので、
BISが「破綻」すれば機能不全に陥ります。
従って、国際間の貿易が止まる・・!
日本には「食料」も「石油」も全ての輸入がストップ><!
資源のない日本はど~~なーーるーーぅ。。
http://ameblo.jp/64152966/entry-11618243713.html
ロスチャイルドやロックフェラーは戦争を起こしては、敵対する両陣に金を貸し付けては儲けているが
その金を出す黒幕は【スイスの銀行】だったわけだ。
ということは、世界中の戦争は、【世界中の大富豪のお金】で行われているということになる。
スイスは永世中立国となっており、思考から外されてブラックボックスになっていたが
そのスイスの金融の支配者が、ユダヤ金融のボスだったというのは、言われてみれば、大いに納得がいく。
「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
というロスチャイルド財閥の祖マイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの言葉は、とてもよく知られている。
インパクトが強く、その言葉で、ロスチャイルド家が金融で世界覇者になろうとしているのだ
という印象を刷り込まれていたのではないかと思う。
私も含め、ロスチャイルドが世界のトップであると勘違いするのは、大方と思われる。
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-ac43.html
9月27日(金)
与野党の対立によって米国の政府機関に再び閉鎖の危機が迫っています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000005-wordleaf-n_ame
2013年9月27日
金融庁は27日、みずほ銀行に対して銀行法に基づく業務改善命令を出した。
暴力団員ら反社会的勢力に対し、2億円を超える230件の融資をしていながら2年以上放置したと指摘し
みずほ銀に対して責任の所在の明確化や、再発防止策の作成などを求めた。
反社会的勢力の排除が強く求められる中、みずほ銀の姿勢に批判が集まりそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130927-OYT1T00793.htm?from=top
ネット上で流れている情報は、10月1日に米政府の機能が一時停止するのではないかということです。
本当にそのようなことが起きるのかどうかは定かではありませんが、多くのアメリカ人が不安に感じています。
また、ウォール街も今週末は、何等かの出来事に備えているそうです。これは戒厳令が敷かれる予兆でしょうか?
別件ですが、パナマでは、パナマ国営銀行が突然、何の警告もなしに10月1日までの5日間
銀行を閉鎖することが明らかになりました。その理由は電子システムの改善などと言っていますが。。。
(みずほ銀行がATMを一時閉鎖したときと似ています。。)
ここでも10月1日が関連しているため、より一層大騒ぎとなっています。
パナマ国営銀行を救済するために5日間、銀行を封鎖して預金者のお金を
押収しようとしているのだろうとも言われています。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51901156.html
9月29日
http://www.youtube.com/watch?v=DoDnoGFvOjc
17年ぶりに、政府機関閉鎖の可能性が高まっている。
アメリカの下院は29日、オバマ大統領が目玉政策に掲げる医療保険改革法の1年延期を盛り込んだ
2014会計年度の暫定予算案の修正案を可決した。
http://www.youtube.com/watch?v=DoDnoGFvOjc
9月29日(日)
アメリカの下院は29日、オバマ大統領が目玉政策に掲げる医療保険改革法の1年延期を盛り込んだ
2014会計年度の暫定予算案の修正案を可決した。
与党・民主党が多数を占める上院では、修正案を拒否する構えで、予算は、時間切れで成立せず
10月1日からおよそ17年ぶりに、税務署や国立公園などの政府機関が閉鎖される可能性が高まっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130929-00000814-fnn-int
コメントの投稿