こんばんは、七曜高耶です。
久し振りに連日でスプトーニク読んだ感じです。
ここのサイトの記事は、本当に面白い。
私的にHIT!!した記事&動画を転載しています。
もう、人間必要ないかもしれませんね。
流石ディズニー
DARPAの上を行ってそうです。
ウォールト・ディズニー・カンパニーの研究部の「スタントロニクス」の方が
ほぼ人間と同じ動きが出来てる?
でも、「ALIAS(エイリアス)」も凄いのかな?
この「スタントロニクス」にAIを埋め込めば「ターミネーター」に出演出来そう^^
高難易度のアクロバットも楽々 ディズニー社がロボットのスタントマンを開発!【動画】
© © Screenshot: TechCrunch/Walt Disney Imagineering Research and Development
テック&サイエンス
2018年07月18日 12:05短縮 URL

ウォールト・ディズニー・カンパニーの研究部は人間そっくりのロボット「スタントロニクス」を開発した。
このロボットは綱をつかってアクロバット・ジャンプを行うことができる。テククランチが報じた。
デモ用ビデオを見ると、ロボットはロープの振り子の力を借りて加速し、
ロープから手を放すと、宙返りから大回転宙返りとアクロバットの動作に移っている。
「スタントニクス」は「スーパーヒーローのポーズ」で飛ぶこともできる。
着地には特殊な網が用意された。ロボットは全自動。空中での飛ぶカーブを修正しているのは
内蔵された加速度計、ジャイロスコープ、レーザー式レンジファインダー。
カッコイイ!!スーパーヒーローポーズ!!
スタイル良過ぎ!
そして、このジャイロを考え付いたのはドイツ人。
イギリス対ドイツの戦争の中で考え付いたものが今ここにも役立てられているとは・・・・。
戦争では無くて、子供達に夢を与える様なものにジャイロが使われればいいなぁ~^^
七曜 高耶
クリック頂き有難う御座います。
科学ランキング
スポンサーサイト