おはようございます、七曜高耶です。
ここの所、自然災害に関する夢を一切視ていませんので、
(ある意味視ないと言う事の方が怖い事なのですが)
転載記事を本日も書いていこうと思います。
これは、2018年7月9日の記事になるのですが、
https://orangeapple01.blog.fc2.com/blog-entry-3299.html
少し前になりますが、この夢に対するコメントを読者の方から頂きました。
この夢は変えられる夢ではないかと私は考えています。
勿論、トランプ氏の態度にも依りますが、中国との関係が拗れればさもありなんです。
普通で考えれば強い所(米国)を狙うより、弱い所(日本)を狙うのが動物としての本能ですので。

上画像は「東風41」だそうです。
この様なものが飛んでくるのだろうかと思いましたが、
中に本物が収められているのですね。驚きました。
とにかく、トランプ大統領さんには、温厚に対応して頂きたいと思います。
中国、東風41発射か 米本土射程ICBM
11/26(火) 19:36配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000133-jij-cn
【北京時事】米紙ワシントン・タイムズ(電子版)は25日、米国防総省関係者の情報として、中国が米国本土を射程に収めるとされる新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風41」の発射試験を22日に行ったと報じた。
貿易摩擦などで米国との対立が長期化する中、トランプ政権を軍事的にけん制する意図がありそうだ。
東風41の発射は昨年5月以来でゴビ砂漠に向けて行われたもようだ。推定射程1万2000キロ超の東風41は今年10月の建国70周年を記念した軍事パレードで初めて公開。中国は東風41を「戦略核兵力の重要な柱」と位置付けている。
※ 70年軍事パレードの様子
七曜 高耶
クリック頂き有難うございます。
学問・科学ランキング
スポンサーサイト
【ワシントン=黒瀬悦成】米ホワイトハウスのミラー副大統領副報道官は6日、ペンス副大統領が中国に関する政策演説を今秋、ワシントン市内の政策研究機関「ウィルソン・センター」で行うことを明らかにした。中国の習近平体制による新疆ウイグル自治区ででの人権抑圧や香港情勢などで習体制を批判する内容になるとみられ、貿易や安全保障に加え、人権・民主化問題でも中国に全面的圧力を加えていく立場を鮮明に打ち出す考えだ。
ペンス副大統領、今秋に中国政策演説へ ポンペオ氏は国連総会での中国糾弾目指す - 産経ニュース
2018年7月9日。
「中華人民共和国」が「ミサイル」の発射を行う夢を視た。
https://orangeapple01.blog.fc2.com/blog-entry-3299.html
今回危惧するのは、「アメリカ」と「中国」の危うい関係だ。
日本国民でなくとも知っているであろう「日本」と「アメリカ」の従属関係。
そして、核を持たない国(表向きは)日本。
関係悪化で中国が日本に八つ当たりをしてこなければ良いのだが、
仮に・・・・・ですよ?
経済戦争が激化して、(その様な事はないと思いたいのですが)、そうなった時に両者が
拳をあげた時、どうなるのでしょうか?
現段階、地球の人口は上昇の一途をたどっている訳です。
そういう時に起きるのが「戦争」。
動物にも有る行動ですが、人類も増え過ぎるとそれを淘汰しようと行動
しているように見える。
勿論、核の様な危険な物を落とすほど愚かではないと思うのだが、
今起きなかったとしても、歴史的に考えるといつかは起きる事象であることは言えるかもしれない。
「ヘビVSマングース」の戦いは程々に・・・・・・。
決着の見えない戦いは両者共に体力を削られるだけであり、そこを虎視眈々と狙う影が
つき纏っている事に気付かなければならない様にも思える。
七曜 高耶
クリック頂き有難うございます。
生活・文化ランキング
おはようございます、七曜高耶です。
2019年7月23日は何事もなく過ぎ去ってくれて、
本当に良かったです。
ですが、どこをどう言った解釈になっているのか分かりませんが、
何故か「関東直下地震」が今年と言う事になっていたみたいでして、
結構困惑しています。
七曜自身は、「夏祭り」の時期で23日がそれに当たるとは書きましたが、
今年7月23日もとりあえず注意とだけ書いていただけなのですが・・・・・。
「夏祭り」は7月23日だけでは有りませんしね・・・・・。
ひとそれぞれの解釈の違いの恐ろしさでしょうか・・・・。
とは言うものの読み難い文章を書いてしまっている私にも問題がある訳で、
これに関して謝罪致します。
申し訳有りませんでした。
ですが、「関東直下地震」は夏、暑い時期に起きる可能性は有りますので、
(年月日は不明)ここだけは注意・警戒で宜しくお願い致します。
さて、本日のニュースを転載していこうと思います。
「金正恩氏がミサイル発射指導」と言う見出しの記事が有りましたが、
これは日本に対する発射ではなく、
「韓国」に対する「警告」「発射」と言うことだそうです。
どちらにしても、「日本海」への「発射」は日本を含めて危険行為
ですので止めて頂きたいのですが、
この記事を読んだ瞬間、「昨日の敵は今日の友」と言う言葉が頭をかすめる事態に。
実際の動機はどのようなものなのか判りませんが、今の「韓国」の周辺国は「敵」
ばかりになってしまっているような気もしますね。
金正恩氏がミサイル発射指導 北朝鮮国営通信 「韓国に警告」
7/26(金) 7:31配信
AFP=時事
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331271
金正恩氏がミサイル発射指導 北朝鮮国営通信 「韓国に警告」
【AFP=時事】北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は26日、金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長が、
「韓国軍の好戦勢力に対する厳重な警告」として、「新型戦術誘導兵器」の発射を視察したと伝えた。
【図解】北朝鮮のミサイル
KCNAは北朝鮮が25日行った短距離ミサイル2発の海への発射に言及し、金氏が同日、
「最先端の兵器システム」発射を「直接組織・指導した」と報じた。
北朝鮮によるミサイル発射試験は、先月急きょ行われたドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領と
金氏との会談後、初めてだった。
【翻訳編集】 AFPBB News
最近特に暴走気味の韓国は竹島問題といいツッコミどころが多い感じもします。
七曜 高耶
クリック頂き有難うございます。
学問・科学ランキング
今日はいつもより調子が良かったので、
今、話題になっているらしい、動画を貼り付けてみました。
「若者よ、選挙に行くな」
動画に登場するおばちゃん、おじちゃんの灰汁が強いこと(笑
洗脳されそう・・・・・。
今年は、我が子も18歳になり、初の選挙に参加することとなりました。
18歳、選挙の意義に全くピンとこない子供もいれば、
ふんぞり返っているダメな大人より、しっかりしている若者もいるのは確か。
物事の存在意義はやはり体験からくるものが大きいと思っています。
なんとなく学んできた社会の勉強が今ここで生かされるのだから、
若者には是非選挙に参加して欲しい。
勿論、誰でも良い訳ではなく、立候補者の意見に賛同出来る人物を選んで欲しい。
良きにしろ悪きにしろ、それが貴方の思いであり、未来になり得るのだから・・・・・・。
因みに、我が子もピンと来ない派だが、戦争には反対という意思はあるみたい。
どこの党が良いかと聞かれたが、ネットという便利なもので勉強し、
自分で考えて投票するように言った。
勿論、おおまかな事は話しているが、決めるのは自分自身。
21日は子供と共に投票にいこうと思っています。
七曜 高耶
こんばんは、七曜高耶です。
本日二つ目の記事は「三菱重工」に関しての記事になります。
元々、この未来を視たのは2012年5月でしたが、
本格的に顕著にあらわれてきたのは、2016年でしょうか・・・・・。
http://orangeapple01.blog62.fc2.com/blog-entry-3033.html
三菱重工は今本当に大変な時期だと思います。
当時視た経営難はこれからかもしれません。
これに代わり時代は「住友」に大きな流れが起きてくるかもしれません。
前回も書きましたように、中でも特に「住友林業」は大きな時代の流れに
乗ることが出来る可能性が在ります。
(良い意味でです)
三菱重工資産の売却警告、韓国
元挺身隊員らの支援団体共同通信
【ソウル共同】韓国の元朝鮮女子勤労挺身隊員らの支援団体は25日、
声明を発表し、韓国中部の大田地裁が差し押さえを認めた三菱重工業の資産は、
請求した商標権2件と特許権6件の全てだと明らかにした。原告側は、これら資産
は原告4人分の損害賠償金と遅延損害金の計約8億ウォン(約7700万円)に相当
する価値があるとみている。声明は「三菱重工業が誠意ある態度を示さなければ、
換金(資産売却)手続きを切れ目なく進めていく」と警告した。
…続きを読む
目下、現時点での「三菱重工」は試練の刻になりそうですが、
結果はまだ分かりません。
2016年の時点では赤字経営が視えていましたが、未来は
常に変動しています。
未来が変わることに期待をしたいと思います。
それにしても、韓国さん。
これはやりすぎじゃないかなぁ~
あまりやりすぎると良い結果にならないと思うのですが・・・・。
七曜 高耶
クリック頂き有難うございます。
生活・文化ランキング